京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up83
昨日:96
総数:338093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

5年生

 5年1組は,家庭科で,手縫いの手順について学習しました。針に糸を通すことからスタートし,玉結びや玉止めの大切さについて学びました。実際の場面をイメージしながら,手順を確認しました。
 5年2組は,図画工作科で,GIGA端末を使って,自分の作品を紹介しました。ロイロノートに作品の画像を取り込み,工夫したことを中心に書いていきました。そして,みんなで交流しました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,理科で,「春」の単元を復習しました。タンポポやチューリップ等の草花の様子やツバメやテントウムシ等の昆虫の動きなどについて想起しました。夏の学習につなげたいと思いました。
 4年2組は,国語科で,「お礼の気持ちを伝えよう」という単元を学習しました。学習計画を立て,誰に何についてのお礼を伝えるのか考えました。さらに,どんな手紙を書いていけばよいのか意見を出し合いました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,国語科の「時計の時間と心の時間」という単元の復習をしました。読解問題に挑戦しながら,「心の時間」の大切さを想起しました。筆者の考えについても振り返りました。
 6年2組は,体育科で,マット運動を行いました。ねらい1では,今できる技を連続したり組み合わせたりして楽しみました。ねらい2では,少し頑張ればできそうな技に挑戦しました。タブレットで,技のポイントを確かめながら活動しました。
画像1
画像2

3組

 3組は,GIGA端末を使って,環境学習のことを振り返りました。ロイロノートに自分の気付きや考えを書き込んでいきました。タブレットの使い方にも慣れてきました。
画像1

2年生

 2年1組は,国語科で,「かんさつ名人になろう」という単元を学習しました。観察するときの大切なポイントを見付けました。生活科の学習を思い出しながら,大きさ,形,色,数,においなどに着目するとよいことに気付きました。
 2年2組は,学級活動で,3時間目に行う避難訓練の事前学習に取り組みました。台風や暴風雨時の避難について,気を付けることをたくさん出し合いました。イメージを膨らませながら,訓練にのぞみます。
画像1
画像2

1年生

 1年生は,国語科で,「くちばし」というお話を学習しました。
 1組は,図書室で見付けた関連図書を使って,動物の体の特徴について調べました。
 2組は,調べたことをもとに,「動物クイズ」を作りました。写真や絵を活用しながら作りました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,図書室を使って読書活動に取り組みました。読みたい本を見付けて,集中して読みました。読書ノートにも記録しました。「本の借り方」の学習を想起し,週末に読む本を借りました。
 3年2組は,算数科で,「時間」の学習をしました。10分ごとの時刻をヒントカードに書き込み,時間がどれだけになるのかを求めました。時刻と時間の使い方の違いにも気付きました。
画像1
画像2

体のつくりとはたらき

 6年2組は,理科で,体のつくりとはたらきについて学習しました。かけ足をした時の体の変化について話し合いました。なぜ息が速くなったり胸がどきどきしたりするのか考えました。体の仕組みが少しずつわかってきました。
画像1

てつぼうあそび

 1年2組は,体育科で,鉄棒遊びに挑戦しました。鉄棒に慣れる運動から始めました。両手でぎゅっと握ったり,くるりと回ったりしました。安全に運動するために注意することもわかりました。
画像1

ホウセンカの観察

 3年2組は,理科で,ホウセンカの観察を行いました。双葉が出て,少しずつ本葉が出てきました。色や大きさ,形に着目して,カードにまとめました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp