京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up53
昨日:116
総数:1268046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

体育の授業(1年生)

3時間目,1年生3・4組の体育の授業風景です。
現在,緊急事態宣言中ですので,体育の授業も複数学級での活動を避け,学級ごとの活動になっています。
4組はバトミントン,3組はソフトボールを行っている様子です。
画像1
画像2
画像3

雨上がりのグランド

昨夜は,結構雨が降りましたが,今日は晴れ間も見えています。
グランドは所々に水たまりが残っていましたが,次の体育でソフトボールをするために,体育の先生と教育実習生の2人でグランド整備を黙々と続け,1時間後には見事なダイアモンドが2面出来ました。
お二人さん,お疲れ様でした。
画像1

1年 カナリータイム

 1年生では本日から学年テーマの「良い集団作り」と学年目標の「みがけ!ONE TEAM」に沿った取り組みとして,今夏開催された東京オリンピック・パラリンピックから競技について調べ,まとめ新聞を作成したり,名シーンをデジタルアートにして一つの作品にしたりする活動に入りました。本日は初日ということでどのグループがどの競技を調べるかの割当決めを行いました。スムーズに進んだところから早速競技の特性等を調べ始めています。競技をこえて一つの国として臨んだ今大会から,集団やチームのあるべき姿を学んでほしいと思います。
画像1

3年生のカナリータイム

今日のカナリータイムでは,3年生はSDGsの考えを基に「未来の人も豊かな暮らしをするためには」というテーマで,意見を出し合いました。
話し合った内容については,パワーポイントを作成して,プレゼンテーションをする予定です。
画像1
画像2
画像3

5組の授業風景

本日の4限目
1年生は数学の授業
2年生は家庭科の授業
3年生は体育の授業で,3・4組と合同で授業を受けています。
画像1
画像2

体育の授業(3年生)

4時間目,3年生体育の授業風景です。
男子はグランドでソフトボール。
女子は講堂でマット運動をしています。
画像1
画像2
画像3

体育の授業(2年生)

今日の3限目,2年生体育の様子です。
この時間,少し雨が降りましたが,男子はグランドで,女子は講堂で体育を行いました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生頑張る

教育実習も2週目に入りました。
そろそろ授業を任せられるようになってきました。
他の実習生も参観して勉強をしています。
画像1
画像2

ビフォーアフター

画像1画像2
 おはようございます。正門前のグリーンベルトがきれいに刈り込まれました,今年は雨も多くてかなり成長していましたが,さっぱりしています。コロナもこのように見通しがよくなればいいのですが。9月に入って急に秋めいてきました。体調管理に努めてください。

カナリータイムの取組に向けて

画像1
6限目。3年生は,1学期に取り組んでいたカナリータイムの
テーマを,修学旅行を終えた今,もう一度見つめ直し,
さらに見えてきた課題を踏まえて今後の探究活動を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp