![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:29 総数:410384 |
【2年生】 読書の秋![]() ![]() 今週から9月に入りました。まだまだ暑い日は続きそうですが,季節の上では「読書の秋」です。今日のように雨が降っている日には,図書室に行ったり教室で読書を楽しんだりする姿が増えます。 みんなのおすすめの本はなんですか?教えてくださいね。 【4年生】夏休みの自由研究![]() ![]() ![]() 工夫してるところや見てほしいところを紹介カードに書き,それをタブレットで写真に撮って感想を書きました。 お互いの作品のいいところをたくさん見つけることができたことが,子どもたちの様子からわかりました。 【2年生】 体育科 「リズムダンス」
10月に予定しているP.E.DAYに向けて,リズムダンスの練習を始めました。
練習を始めてまだ一週間しか経っていませんが,子どもたちは振りをよく覚え,細かいところまで意識しながら頑張っています。今は教室で振りの確認をしていますが,これから,体育館や運動場で練習していけるといいなと思っています。 無事,披露できますように! ![]() ![]() ![]() 【3年生】 給食たくさん食べています!
2学期が始まって,まだまだ暑い日が続きます。それでも3年生は毎日たくさん食べて元気です。
今日も食缶は空っぽでした。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】いっしょうけんめい くさぬき!![]() ![]() 学年で育てている花が咲く畑や,休み時間に遊んでいるうんていの草抜きを担当しました。 短い時間でも,一生懸命に草抜きをしている姿がたくさん見られました。暑さに負けず,どんなことにも一生懸命に取り組める1年生がとても素敵でした。 【1年生】ききたいな ともだちのはなし![]() ![]() ![]() 【4年生】2学期が始まって1週間![]() ![]() ![]() 給食を食べる時も黙食を一人一人が意識することができています。 またたくさんの立候補者が出る中,2学期の代表委員を決めました。立候補者全員がクラスのことを考え,自分の気持ちを伝えていた姿はとても立派でした。決まった2人は,1学期の代表委員から気持ちのバトンをしっかりと受け取ったようです。 【4年生】体育科「高跳び」![]() ![]() ![]() 子どもたちは,跳び方や助走を意識して楽しそうに取り組んでいました。 これから高跳びに取り組んでいく中で,今日の時間の記録と毎時間の記録を比べてどれだけ伸びてくのか楽しみにしています。 【2年生】 ともだちの日 「けがの手当てと けつえきのはたらき」![]() ![]() 「赤血球」や「白血球」,「血小板」といった言葉は2年生には少し難しいかな?と思っていたのですが,アニメや漫画を通して「知っているよ!」という子もたくさんいて,驚きました。血液が自分たちの体を守り,怪我から回復する力をもっているということを知り,驚いていました。 【3年生】 国語科 「ポスターを読もう」
一枚のポスターを見て,工夫していると思うところを見つけました。
「キャッチコピーがあると,目立って分かりやすいね。」「絵や写真があると,よく伝わっていいね。」など,気づいたことを話していました。 ![]() ![]() ![]() |
|