![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:712075 |
本日の給食☆
本日の献立は「ひじきのソテー,牛乳,黒糖コッペパン,じゃがいものクリームシチュー」です。「ひじきのソテー」にはミックスビーンズが入っており,栄養抜群です。
![]() ![]() 6年 国語科『熟語の成り立ち』
6年生は熟語の成り立ちについて調べています。漢字辞典を用いて熟語の意味を確認し,構成を分類します。二字熟語だけでなく,三字熟語,四字熟語と,学習を深めていきます。
![]() ![]() ![]() 2年 運動会に向けて
今日も2年生はダンスの練習をしていました☆
振付や動きもどんどん上達し,前でデモンストレーションをしている姿もありました。 ![]() ![]() 本日の給食☆
本日の献立は「小松菜と切り干し大根の煮びたし,さけの塩こうじ焼き,牛乳,ご飯,みそ汁」です。「さけの塩こうじ焼き」は,塩こうじに漬けこみ,スチームコンベクションオーブンで焼きます。やわらかく焼きあがっていて,美味しかったです☆
![]() ![]() にじの子学級 「感想文を書こう」
教師の読み聞かせの後,各自がiPadを活用しながら課題図書の「心に残ったところ」や「その理由」をメモし,感想文に表現しています。
![]() ![]() 5年 身体計測
教室で「けがをした時(すりきず)」について学習した後,身長・体重を測っていました。自分の体の成長について知ることも大切なことですね☆
![]() ![]() ![]() 本日の給食☆
本日の献立は「ツナとこまつなのごまいため,牛乳,麦ごはん,高野どうふと野菜の炊き合わせ」です。<高野どうふと野菜の炊き合わせ>の「高野どうふ」と「野菜食材」は火の通りや味のしみこみ方が違うので,別々に煮合わせて,一つの器に盛りつける「たき合わせ」という煮物の調理法で作られています☆
![]() ![]() 6年 外国語科「My Summer Vacation」
「What did you do in summer?」「I [went to / ate / saw / enjoyed]〜.」という英文を活用して,夏休みの出来事を話したり,聞き取ったりしていました☆
![]() ![]() 1年 運動会に向けて
1年生は運動会に向けて学級ごとにダンスの練習をしています。
音楽に合わせ,体全体を使って表現しています☆ ![]() にじの子1・2・3年生 「おもさあそび」![]() ![]() ![]() |
|