京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:80
総数:1268310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

5組の授業風景

本日の4限目
1年生は数学の授業
2年生は家庭科の授業
3年生は体育の授業で,3・4組と合同で授業を受けています。
画像1
画像2

体育の授業(3年生)

4時間目,3年生体育の授業風景です。
男子はグランドでソフトボール。
女子は講堂でマット運動をしています。
画像1
画像2
画像3

体育の授業(2年生)

今日の3限目,2年生体育の様子です。
この時間,少し雨が降りましたが,男子はグランドで,女子は講堂で体育を行いました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生頑張る

教育実習も2週目に入りました。
そろそろ授業を任せられるようになってきました。
他の実習生も参観して勉強をしています。
画像1
画像2

ビフォーアフター

画像1画像2
 おはようございます。正門前のグリーンベルトがきれいに刈り込まれました,今年は雨も多くてかなり成長していましたが,さっぱりしています。コロナもこのように見通しがよくなればいいのですが。9月に入って急に秋めいてきました。体調管理に努めてください。

カナリータイムの取組に向けて

画像1
6限目。3年生は,1学期に取り組んでいたカナリータイムの
テーマを,修学旅行を終えた今,もう一度見つめ直し,
さらに見えてきた課題を踏まえて今後の探究活動を進めていきます。

今私が思うこと

画像1
画像2
画像3
今私が思うこと
個人発表
クラスで代表生徒を選出

今私が思うこと

画像1
画像2
画像3
「今私が思うこと」
各クラスで個人発表 クラス代表を決めよう

「今,わたしが思うこと」2

 5組では,担任の先生からも熱い思いが語られていました。クラスの仲間だけではなく,先生の「思うこと」が共有できるというのも素晴らしいですね。
 さて,今週から,本校に6名の教育実習生の先生が来てくださっています。1年生を担当してくださる先生も1名おられており,早くも学年授業や学活をしてくださっています。馴染むのも早く,生徒たちも沢山話しかけているようです。
 9月17日までと,限られた時間ですが,よろしくお願いします。
画像1
画像2

「今私が思うこと」

本日5限から,夏休みの宿題に出ていた「今,わたしが思うこと」の学級発表が始まりました。15日の全校大会に向け,各クラスの代表を選出します。発表及び選出方法は様々です。1年生では来週初めには代表が出揃います。
いくつかの発表を聞きましたが,1年生とは思えない深い内容のものが多かったように思えます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp