![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:896010 |
学校のひまわり![]() 「はるかのひまわり」も楽しみです。今,5名の人が自宅で「はるかのひまわり」を育てています。 府大会(水泳2)![]() ![]() 3年3組Yくん 100メートル自由形 1分02秒97 1年4組Kくん 100メートル背泳ぎ 1分08秒53 200メートル背泳ぎ 2分28秒09でした 府大会(水泳)![]() ![]() 府大会(女子バスケ部6)
,
![]() ![]() ![]() 府大会(女子バスケ部5)
試合の様子が届きましたので紹介します。
![]() ![]() 府大会(女子バスケ部4)
明日は準決勝,決勝が行われます。準決勝で勝てば近畿大会が決まります。しかし,近畿大会の組み合わせは,府大会での順位が反映されますので,ここはトップ通過を目指して欲しいところです。
女子バスケ部の皆さん,西ノ京中の代表として頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 府大会(女子バスケ部3)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 9 11 14 10 44 西ノ京 21 30 14 18 83 後半戦がスタート。西ノ京のシュートで始まります。相手校は,西ノ京のディフェンスになかなか中に入ることができません。しかし,一瞬の隙をついてターンオーバーされて速攻で2ポイント。その後,3Pシュートも決まりやや点差が詰まります。 3年4組Iさんの速攻で2Pを奪い返します。しかし,思うように点をとることができず,顧問の先生も必死にアドバイスします。うちわを仰ぐスピードが速くなります。 第4Qに入ってもディフェンスの時間が長く続きます。次第に相手校の足が止まって西ノ京のスピードについていけません。お互いに速攻のかけあいのような試合展開です。お互いに肝心なシュートを決められず,顧問の先生の手からうちわがありません。必死にアドバイスしています。終了間際になり,シュートが入り始め71−38。終わってみれば83−44でした。 府大会(女子バスケ部2)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 9 11 西ノ京 21 30 西ノ京はシード扱いで,2回戦からの出場。相手校は1回戦を勝ち上がった舞鶴市の中学校です。先制は西ノ京。カットインからのシュートが決まります。しかし,しばらくお互いにターンオーバーが続いて点数が入りません。相手校に立て続けにフリースローが与えられますが決めきれず7−1で西ノ京がリード。開始4:55相手校がタイムアウト。西ノ京は,外からのシュートを中心に攻めます。市内大会決勝より成功率が高く徐々に点差が広がっていきます。1Q終盤あたりから,速攻も決まりだします。前半を51−20で終えました。 府大会(女子バスケ部)![]() ![]() 写真は,試合を備えた選手の様子です。 中京支部生徒会交流会
今日は,中京区の中学校の生徒会本部の人たちが集まって交流会が行われました。今年もZOOMを使っての交流会です。
話し合いの中心は「中京ブログ」というものを立ち上げようという企画です。他校の情報を,各校の全校生徒に知ってもらい団結感を持とうというものです。この企画がどうやったら成功するのかを,それぞれに考えていました。 ・テーマを決めて,そのテーマに基づいた特集をする ・コロナウイルス感染防止のための対応について掲載する ・発行部数を増やして,多くの生徒に見てもらうようにする ・生徒会の任期は,10月スタートなので,10月を区切りに行う など,いろいろな意見が出ました。最終的な決議は,生徒会本部から皆さんに発信されると思います。とても有意義な話し合い活動でした。 コロナウイルスが早く収束して,みんなで集まりたいものです。感染予防,これからも頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() |
|