![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:41 総数:670837 |
こんなもの 見つけたよ! ほうこく会をしました![]() 生活の学習でインタビューに行ったお店について書き ほうこく会をしました。 自分の調べに行ったお店だけではなく,友だちの調べたお店について知ることが できました。 子どもたちは,またちがうお店にも行ってみたい! インタビューを受けてくださったお店にお礼に行きたい! というような意見がでてきました。 2学期生活の学習では,子どもたちの考えに合わせて 町たんけんをもっと深めていこうと思います。 英語でおかしやさんごっこをしました![]() おかしの英語表現や数の英語表現を使って 「How much ?」 (お菓子をさして) 「12coins,please.」 「Here you are.」 「Thank you.] というような,やり取りをしました。 これまでに学んだことを活かしながら活動することができました。 読み聞かせ ありがとうございました!![]() 朝の読聞かせがありました。 子どもたちも楽しみに待っていました! 3冊も読んでいただきました。 2学期からも楽しみです♪ ありがとうございました。 【1年生】 タブレット学習 2![]() ![]() ![]() 「先生たちがたくさんいた」 「インタビューした先生だ」 など,自分の画面にうつる写真にいろいろなことを感じながら,楽しんでました。 【3年生】 硬筆
硬筆にチャレンジしました。姿勢よく,お手本をよく見て,ていねいに書きました。形にも大きさにもバランスにも気をつけました。
![]() 和(なごみ)献立の日![]() ![]() 給食室の前に,展示用の伏見とうがらしとなすを置くと,子どもたちは「伏見とうがらしってこんな大きさなのか!」,「夏の時期がおいしいんだね。」とじっくり観察していました。 【1年生】初めての書写展に向けて![]() 「書写展で選ばれても,選ばれなくても一生懸命に書くことが大切だ」と 話すと,お手本の字とよく見比べて集中して書くことができていました。 平仮名を学習し終えたばかりなのに,こんなに上手に字が書けることがすばらしいです! 【1年生】 タブレット学習 1
1年生もタブレットを使って学習をしています。
今回で3回目ということもあり,とてもスムーズに使えるようになりました。 ![]() ![]() 【3年生】 図工『「小さな自分」のお気に入り』
「小さな自分」がお気に入りの場所を探しに行きました。「草むらの中やったらジャングルみたい。」「樹液吸いに来ているカブトムシみたい。」「草に乗ってるとこ。」といろいろなお気に入りの場所を見つけて「小さな自分」で記念撮影をしました。次の時間にはどこに行ったかをロイロノートで交流します。
![]() かさの学習をしています!![]() ![]() 子どもたちが実際にリットルマスやデシリットルマスを使って 量感を感じています。 関連図書も置いていると休み時間に見ている子もいました。 さて…地球の海の水の量はどのぐらいでしょうか??? そのようなことも書かれていて興味津々の子どもたちでした。 |
|