京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up18
昨日:84
総数:896376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

夏休みまでラスト1週間

画像1画像2画像3
 今日から三者懇談が始まります。1年生にとっては初めての成績。3年生にとっては進路決定に向けての大切な成績ですね。
 大切なのは,12月に向けて何が必要なのかを把握することです。そのために,教科の先生に質問するなど自分で情報を集めることです。合わせて,その成績に対して,必ず努力した部分があります。自分が何を頑張ったのかを,自分自身でわかることも大切です。成績を見て,ただ一喜一憂しているだけでは意味がありません。有意義な三者懇談になるように頑張りましょう。
 

オーディション

画像1画像2画像3
 放課後,合唱コンクールに向けて”指揮者””伴奏者”のオーディションが行われました。3年3組,2年2組,1年2組の3クラスで実施されました。

3年3組 言葉にすれば
2年2組 瑠璃色の地球
1年2組 せかいじゅうかいじゅう

3年3組では伴奏者,2年2組は指揮者,1年2組は指揮者・伴奏者ともにオーディションです。音楽科の先生以外に6人の先生が集まり,決められた範囲で行われました。皆さん,緊張した中ありがとうございました。
 結果は,明日の発表になります。1人を選ぶことは苦渋の選択ですが,結果はどうであれ合唱コンクール本番で,最高の発表ができるように頑張りましょう!

図書館開館日

 明日から三者懇談のため,4時間授業+給食(昼食)となりますので,図書館を以下の日程で開館します。
 理科や社会の調べ学習に使える本も,新刊で用意しました。貸出は,1人5冊まで借りられますので,ぜひ利用して下さい。

 7月13日・15日(三者懇談中)
 7月27日・28日・29日(夏休み中)

時間は,13時から15時まで開館しています。

野球部(その10)

画像1画像2
相手校 5230 10
西ノ京 1000  1

 もう後がない4回裏。先頭打者から2人続けて四球を選び,チャンス到来!バッターは,試合前にインタビューした2年生キャッチャーHくん。しかし,2塁走者が盗塁失敗し,その後悔しいファーストゴロ。相手ピッチャーのワイルドピッチもあり,2アウト3塁の得点シーンを迎えるも,無念の凡退。
 結果,1−10で悔しい敗戦となりました。ゲームセット後,駐車場で荷物を片付ける選手の背中がとても残念そうに見えました。ピッチャー3年5組Mを中心に守りの野球で勝って欲しかったです。終わったころには,とても蒸し暑い気温でしたがお疲れ様でした。今日は悔しさを胸に,ゆっくり休んでください。

野球部(その9)

画像1画像2画像3
相手校 5230
西ノ京 100

 4回表,セカンド3年5組Nくんのナイスプレーでアウトを取るなど,ピンチではピッチャーを中心に円陣を組むなど,みんな必死に守ります。
 そして,初の無失点!声も多くの選手から出るようになり,一生懸命さが伝わります。

野球部(その8)

画像1画像2画像3
相手校 523
西ノ京 100

 3回裏,3年5組Wくんが,ライトにクリーンヒットを打つも後続が打ち取られ,この回も無失点。このままではコールド負けになってしまいます。

野球部(その7)

画像1画像2画像3
相手校 523
西ノ京 10

 3回表,先頭打者のあたりはショートへ。ファインプレーで取ったかに見えましたが,惜しくも落球。その後,三振を奪いなんとか無失点に抑えようとピッチャー3年4組Tくんも踏ん張りますが,センターの頭を超えるホームランなど3失点。
 ファーストも3年3組Yくんも,みんなを奮起するように大きな声をあげています。

野球部(その6)

画像1画像2画像3
相手校 52
西ノ京 10

 2回裏は,三者凡退で無得点。嫌なムードが流れます。顧問の先生からも大きな声でアドバイスがとびます。1年生も,1年5組Tくんを中心に大きな声援がとびます。

野球部(その5)

画像1画像2画像3
相手校 52
西ノ京 1

 2回表。セカンドゴロをとり1アウト,ピッチャーも少し落ち着いたと思われましたが,次の打者にデッドボールをあたえ,その後,盗塁,ワイルドピッチで1アウト3塁のピンチ。たまらず,ピッチャー交代するも四球をはさみ,ライト前ヒットを打たれて終わってみれば2失点。

野球部(その4)

画像1画像2画像3
相手校 5
西ノ京 1

 反撃したい西ノ京中。2年2組Hくんが,大きな当たりの3ベースヒット。次の打者の2年2組Oくんがライト前にはじき返し反撃の1点。しかし,その後の盗塁で失敗し3アウト。初回にもう少し返したかったところです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 検尿
9/10 検尿

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp