![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:81 総数:407405 |
【2年生】 音楽科 「リズムを かさねて 楽しもう」 3拍子に合わせて・・・![]() ![]() 少し難しかったのですが,次第に慣れていき,1・2・3♪のリズムで楽しんでいました。 【3年生】 書写 「『おれ』と『はね』の筆使い」
「おれ」と「はね」の筆使いを学習しました。
まず試し書きをして,お手本と自分の字を見比べ, 「おれるときにそのまま筆を運んでしまったけれど,お手本は一度止まっているね。」「はねるときには,止まった後筆をゆっくりと運んでいるね。」など,お手本の良い所を具体的に見つけていました。その後,自分のめあてを決めて書きました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】第1回ジョイントプログラム
今までの学習の定着を確かめるジョイントプログラムに挑戦した子ども達。時間いっぱいまで何度も計算し直す姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】ありがとう夏野菜
総合的な学習の時間で取り組んできた「梅小路ファーム」。次の栽培に向けて土を休ませるため,夏野菜を撤収しました。今まで育ててきた野菜を抜く子どもたちの表情は,どこか寂しげでした。
![]() ![]() ![]() 【5年生】カレーライステスト
国語科では授業で読んだ「カレーライス」のテストに取り組みました。何度も見直しす習慣がついてきています。
![]() ![]() 【5年生】どのぐらいお手伝いをするのかな
外国語「What time do you get up?」では,家事と頻度を表す英語表現をALTのヴェロニカ先生と一緒に学習しました。そのあと,タブレットで練習に励む子ども達。だいぶ聞き分けられるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】構図を考えて下絵を描こう
図画工作科「言葉から思いを広げて」では,お話を聞いて思い描いた場面を絵に表す活動をしています。描きたいものをどこにどの大きさで描くのかを考えて,下絵を描いていきました。
![]() 【2年生】 図画工作科 「ことばの かたち」 下絵を描きました![]() ![]() ![]() お話の世界のイメージがどんどん膨らんできましたね。どんな絵が仕上がるか,楽しみです。 【2年生】 体育科 「リズムダンス」 体育館で踊りました
リズムダンスの様子です。今日は初めて体育館で踊り,曲の途中で移動して,隊形を変えるところを確かめました。
密を避けるために,まだクラスごとでしか踊っていませんが,早く2年生全体で合わせて踊りたいですね。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】 国語科 「ちいちゃんのかげおくり」
この単元では,場面を比べながら読んでいきます。今日は学習計画を立てました。
「場面ごとの出来事を比べて比べて読む時間がいるね。」「感想を書く時間がいるね。」など,グループで出し合いました。自分たちで考えるのがとても上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() |
|