最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:19 総数:351166 |
願いを実現する政治
6年1組は,社会科で,東日本大震災をテーマに,復興の願いを実現する政治の仕組みについて学習しました。ビデオから,誰がどのような取組を行ったのか調べました。世界各地から支援の手が添えられたことにも気付きました。
一億をこえる数
4年2組は,算数科で,「一億をこえる数」について学習しました。位取りや桁について確かめた後で,ロイロノートの算数編を使ってどんどん問題にチャレンジしました。自分に合った問題も,とても早く見付けられるようになってきました。
思いやりのデザイン
4年1組は,国語科で,「思いやりのデザイン」という説明文を読みました。「はじめ→中→終わり」という構成や対比の表現に注意しながら,各段落にどんな内容が書かれているかを読み取っていきました。
3桁の筆算
3年2組は,算数科で,3桁のたし算とわり算を学習しました。繰り上がりや繰り下がりに気を付けながらチャレンジしていきました。計算の仕方について,友達に説明できるように心がけながら解いていきました。
こん虫はどのように育つのかな?
3年1組は,理科で,こん虫の育ち方について学習しました。観察したちょうちょの成長の様子や教科書を見て気付いたことを発表し合いました。「むね」と「はら」の長さを測り,大きさについてイメージしました。さなぎと成虫の違いについてもよくわかりました。
言葉の意味がわかる
5年1組は,国語科で,説明文を学習しました。それぞれのまとまりがどのような役割をもち,どのような関係になっているのかを考えました。用紙をまとめるという見通しをもって活動しました。
字の組み立て
5年2組は,書写で,「道」という字を書きました。部首の「しんにょう」に注意しながら,筆の穂先をどのように使うとよいかを確かめ書いていきました。文字の中と外のバランスにも気を付けました。
何を育てようかな?
3組は,生活単元学習で,夏に向けてどんな野菜を栽培するのかを決めました。スイカやトマトなど,これまでの経験やさらに興味のある野菜について,育て方をイメージしました。水やりの当番も決めました。
平仮名の練習
1年生は,国語科で,「ち」という字を習いました。はじめに,ちきゅう,ちくわ,ちょうちん,ちいず,ちかてつ,ちかしつ等,「ち」を含んだ言葉についてたくさん見付けました。その後,書く時のポイントや字のバランスについて確かめました。書き順にも注意しながら,丁寧に練習しました。
バトンをつないで
2年2組は,体育科で,リレー遊びをしました。チームに分かれて,折り返しのリレーに取り組みました。丸型のバトンを使って繰り返し行いました。バトンを確実につなぐためには,声をかけ合うことが大切だと感じました。
|
|