最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:33 総数:351139 |
お話の絵
3年生は,両学級とも図画工作科で,「お話の絵」に取り組みました。「野うさぎレストラン」という素敵なお話を読んで,好きな場面を絵に表していきました。鉛筆や名前ペン,色鉛筆などを使い,下絵を描いていきました。細かな描写については,GIGA端末を活用して調べました。楽しく活動することができました。
GIGA端末を使って
4年2組は,国語科で,「ひく」という言葉を使って詩を作りました。GIGA端末を活用し,「ひく」の使い方を検索したり,できた詩を大型画面上に映し出しみんなで交流したりしました。
星や月
4年1組は,理科で,「星や月」の単元を学習しました。午後の半月の様子について気付いたことを発表しました。明るい中でも月が見えることやその動き方について調べました。
9月の保健目標
9月の保健目標は,「生活リズムをみなおそう」です。保健室前の掲示板には,「早寝,早起き,朝ご飯」の実践が呼びかけられています。
また,けがをした時の手当の仕方についても,掲載されています。鼻血や捻挫の際に注意することを知っておくことが大事です。 どちらを選びますか?
5年2組は,国語科で,「どちらを選びますか」という単元を学習しました。その中で,「効果的な対話の仕方」について考えました。気付いたことをもとにみんなで交流しました。
持続可能な暮らしへ
5年1組は,家庭科で,「持続可能な暮らしへ」という単元を学習しました。目的に合った選び方について,買い物の場面で考えました。スーパーマーケット等での買い物の仕方に着目して考えました。
5年生
5年1組は,社会科で,「わたしたちの生活と食料生産」の単元を学習しました。普段,わたしたちが食べているものに視点を当て,農産物,水産物,畜産物に分類しその傾向について考えました。
5年2組は,家庭科で,持続可能な暮らしを目指すというテーマで,物やお金の使い方を考えました。商品を選ぶ方法をみんなで出し合いました。「大事に使う」ことの大切さがよくわかりました。 4年生
4年1組は,国語科で,「パンフレットを読もう」の単元を学習しました。よりよい対話の仕方を考えました。相手のことを考えて話したり,優しい口調で話したり,否定をしないで聞いたりすることの大切さがよくわかりました。
4年2組は,社会科で,災害への対応について学習しました。台風が京都を襲った時に,誰がどのように対応するのかや,どんな仕組みで伝達が行われるのか調べました。多くの方々が,携わっておられることもわかりました。 嘉楽中学オープンスクール
5,6時間目に,オンラインで,嘉楽中学オープンスクールが行われました。校長先生のあいさつに続いて,中学校生徒会から,はじめの言葉がありました。その後,紫野小学校と乾隆小学校の代表委員が,学校紹介を行いました。それぞれの学校の特徴がよく表現されていました。
オープンスクールは,中学校生徒会のみなさんの巧みなリードで進められました。中学校の先生にかかわるクイズや部活動紹介。質疑応答のコーナーでも,質問に対して一生懸命こたえる姿が素敵でした。6年生も,中学生に対する尊敬の気持ちを一層強くしました。とても素晴らしい交流ができました。 放課後まなび教室 1年説明会の延期について
日頃は,本校放課後まなび教室の取組にご理解,ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
至急のご連絡です。緊急事態宣言発令にともない,8月27日(金)に予定されていた1年生対象放課後まなび教室説明会を延期させていただきます。あらたな日程につきましては,後日お知らせさせていただきます。 ご理解の程,よろしくお願いいたします。 |
|