![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:81 総数:714311 |
3年 ユニバーサルデザインについて
『誰でも 使いやすく 分かりやすく』をテーマにグループで話し合い活動をしていました。意識をしてみると,自分たちの住む街にもたくさんの「UD」がありますね。
![]() 3年 お楽しみ会の準備
いよいよ明日で1学期が終了します。3年生の教室を覗けば,お楽しみ会に向けての準備をしていました。ダンボールを使って工作したり,折り紙を切ったりと自分達で考えながら活動していました。
![]() 本日も熱中症の危険性が高い暑さです
本日も,昨日同様,朝から厳しい暑さです。環境省熱中症予防サイトの暑さ指数(WBGT)が,午後に31を超えて「危険レベル」に達する予報です。
昨日の放課後も,運動場や中庭での遊びは中止とし,担任の指導のもとで教室に残らないといけない児童以外は下校させましたが,本日も同様の措置を取りますので,ご連絡させていただきます。 午前10時現在の暑さ指数は29.5で,「厳重警戒レベル」ですが,31を超えて「危険レベル」に達した場合は,授業中・休み時間を問わず,屋外・屋内の運動をすべて中止といたします。 ご家庭でも下校後の子どもたちのこまめな健康観察や水分補給等,健康管理にご留意いただきますようお願いいたします。 PTA交通安全ポスター更新![]() ![]() 児童が安全に登下校できるよう,ドライバーの方に気を付けていただきたいと思います。 4年 1学期のまとめをしっかりと・・・
学期末の個人懇談も終え,今日からの3日間は,1学期のまとめの3日間です。1学期にがんばれたこと,夏休みにがんばること,2学期からがんばりたいことをしっかりと整理して,最後の3日間を充実した3日間にしたいです。
![]() ![]() 1年 国語科 カタカナの学習
ひらがなの学習をすべて終えて,カタカナの学習にとりかかっています。カタカナも,ひらがなと同じように,一画ずつ丁寧に練習しています。
2学期になったら,いよいよ漢字の学習も始めます。子どもたちはとっても楽しみにしている様子です。 ![]() ![]() 2年 体育 水遊び
梅雨が明け,今日は絶好のプール日和でした。やっぱりプールには,いい天気が似合います。子どもたちも,今日はとっても気持ちよさそうです。
![]() ![]() ようやく梅雨が明けて・・・
今年は梅雨入りが早かったので,梅雨の期間が長かったのですが,近畿地方も日曜日にようやく梅雨が明け,今日は朝から真夏の日差しが照り付けています。先週とは違うレベルの暑さに,子どもたちも「暑い,暑い!」と言いながら登校してきました。
先週までのじめじめした空気や,突然の大雨も困ったものでしたが,いきなりのカンカン照りは,熱中症の心配もあります。 あと2日で夏休み。梅雨明けのタイミングとしては絶好ですが,体調も万全で,元気に夏休みを迎えたいですね。 ![]() ![]() 2年 音楽科「けんばんハーモニカの練習」
2年生は「指の動き」や「タンギング」を意識しながら,けんばんハーモニカの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() 本日の給食☆
本日の献立は「野菜のきんぴら,鶏肉のさっぱりに,牛乳,ご飯,芋の子汁」です。いよいよ近畿地方も梅雨明けが発表され,気温もぐんぐん上昇しています。食事面も「栄養バランスや量」等を考え,暑さに負けない体を作りましょう☆
![]() ![]() |
|