![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:218 総数:412451 |
1年生 算数
1年生は,夏休みが明けて,しっかりと話を聞きながら学習することができています。今日の算数は,「かずしらべ」をしました。
![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(8月25日)
6年生は,国語の「詩を味わおう」の学習をしています。
担任の先生が用意した教材を使うために,GIGA端末を使って「ロイロノートスクール」にログインしています。これから,このようにGIGA端末を使って学習する機会がどんどん増えてくることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(8月25日)
5年生は,国語の「夏の夜」の学習をしています。
思考ツールの「ウェビング」を使って夏について思考を広げ,夏の様子を表現した俳句作りに取り組みました。次の時間には,出来上がった俳句で「句会」をするそうです。楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(8月25日)
4年生の教室では,学習予定表を見ながら2学期はじめの予定について確かめていました。
4年生は,夏休み明けにも「プレジョイントプログラム」の確認テストがあります。担任の先生が,確認テストの予定についての説明をしてくださいました。来週のテストで学習の成果が発揮できるようにがんばってね! ![]() ![]() 3年生 学習の様子(8月25日)
3年生の教室では,夏休みの自由研究の発表会をしていました。
作品をつくるときにがんばったところや工夫したところなどをみんなに紹介しています。教室の後ろのロッカーや掲示板には,みんなの力作が並んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(8月26日)
2年生は,夏休みの宿題の確かめプリントに挑戦しています。
宿題でがんばって復習したところがしっかり定着しているかを確かめました。プリントが終わった子は,GIGA端末でデジタルドリルに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(8月25日)
1年生は,国語の「たのしいな ことばあそび」の学習をしています。
たくさんのひらがなが書かれたマス目の表の中から,「たて」「よこ」「ななめ」に並んだひらがなの言葉見つけをしています。鉛筆で見つけた言葉を囲みながら,たくさんの言葉を探していました。 ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式(3)(8月25日)
また,「あいさつ」をすることの大切さや,感染予防に向けてみんなで気をつけて守っていかなければならないことについてもお話ししてくださいました。
新型コロナウイルスの感染は収束が見えず,学校生活でも辛抱しなければならないことがたくさんありますが,子どもたちにとって,学校が安心して楽しく学びに向かうことができる場所であるよう,教育活動を進めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式(2)(8月25日)
校長先生からは,乾隆小学校の創立記念日や校章の秘密についてお話してくださいました。校章に「ケンリウ」の4文字が隠れていることを初めて知った子もたくさんいたようです。
![]() ![]() ![]() 2学期 始業式(1)(8月25日)
約1か月の夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。今日から2学期のスタートです。
1校時は,始業式を行いました。感染予防のために,Zoomを利用して「リモート始業式」の形で行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|