京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:84
総数:896359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

部活動紹介2

男子テニス部,女子テニス部,男子バスケ部の紹介です。
画像1
画像2
画像3

部活動紹介

1年生に各部の紹介です。2年生・3年生はZOOMを使って教室で視聴しています。
柔道部,吹奏楽部,茶華道部の紹介です。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

画像1画像2
生徒会本部が,各委員会の活動について寸劇で説明しています。

部活動

画像1画像2
美術部とCS部の様子です。

1年生の様子

画像1
 1年生はジョイントプログラムです。小学校の総復習のテストです。新入生代表の言葉にありましたように,中学生のテストは難しくなります。復習がとても大切になりますが,勉強に対して得意な人も苦手な人もいます。大切なことは,得意な人は苦手な人にわかりやすく教えること,苦手な人は得意な人に質問する姿勢です。勉強を通して,そのようなことを学ぶことも必要だと思います。

2年生の様子

画像1画像2
 国語と音楽の授業の様子です。国語は,先生からの言葉だけを聞いて絵を描くという授業です。言葉だけで伝えることの難しさを学習しています。音楽は,リズムに合わせて手や足をたたく学習です。

3年生の様子

画像1画像2画像3
 この3クラスは,学級目標を考えています。班単位で考えています。

3年生の様子

画像1
 このクラスの取組もユニークです。先生からお題が出て,その答えを班の代表者が考えます。同じ答えが出たら,その人数分が点数に加点されていきます。目的は,卒業に向けて”心を1つにする”です。

昼休みの様子

画像1画像2画像3
 一人ひとりが,それぞれの時間を過ごしています。

初めての昼食

 各クラス10〜15名の人が給食です。先生の一番のおススメメニューはビビンバです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 授業開始日
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp