京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:110
総数:384316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

学校生活の様子「あいさつ運動」(7月12日)2

画像1
画像2
画像3
今日のあいさつの担当は,たてわり11・12グループです。
「おはようございます」のあいさつに,乾隆小学校の児童だけでなく,中学生や地域の方など,たくさんの方が答えてくれていました。とても気持ちの良い朝です。

学校生活の様子「あいさつ運動」(7月12日)

今日のあいさつの担当は,たてわり11・12グループです。

いつもより早めに登校し,正門と通用門に分かれて挨拶をしました。今日は,蒸し蒸しと暑い朝でしたが,しっかり挨拶をがんばりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月9日)

今日の献立は,

・はものこはく揚げ
・伏見とうがらしのおかか煮
・なすのみそ汁  です。

今日は,「和献立」の日です。京都の7月と言えば祇園祭ですが,「はも」を使った料理は祇園祭に欠かせません。ちょうど祇園祭の頃に旬を迎える「はも」を今日はこはく揚げにしました。「伏見とうがらしのおかか煮」は,京野菜の伏見とうがらしを使っています。とうがらしのほのかな苦みと,かつお節の旨みがうまく合わさっており,とてもおいしくいただくことができました。
画像1
画像2

コスモス学級 学習の様子(7月9日)

コスモス学級では,iPadでそれぞれの好みのアプリケーションを使った活動をしています。

子どもたちは,ずいぶんiPadの使い方にも慣れてきています。今日の時間の前半には,日記ソフトを使って,1学期の思い出を日記にしたそうです。どんな日記になっているか楽しみです。
画像1
画像2

6年生 学習の様子「情報モラル教室(3)」(7月9日)

その後,各グループの短冊をホワイトボードに貼って,全員で交流しました。インストラクターの先生からも,子どもたちが書いたものについて詳しく説明していただいたり,補足していただいたりしました。1枚の写真にも,個人を特定されるかもしれない情報がたくさんあることを知りました。

今日の学習をきっかけに,これからの情報化社会に正しくかかわっていく子どもたちであってほしいと思います。ご家庭でも,ぜひ話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「情報モラル教室(2)」(7月9日)

「うその情報を書き込まない」「個人情報は絶対にのせてはいけない」「書き込んだ後どうなるか,よく考えてから書き込む」など,子どもたちからはいろいろな考えが出てきました。それらをグルーピングし,特に大切だと思うこと2つを短冊状の画用紙に書きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「情報モラル教室(1)」(7月9日)

6年生は,ゲストティーチャーに来ていただき「情報モラル」に関する学習をしました。

今日の学習のテーマは,「インターネットへの書き込み」についてです。はじめに,インストラクターの先生から今日の題材になる動画を見せていただきました。インターネットへの書き込みが発端になり,様々な影響が生まれます。

次に,その動画での出来事をもとに,インターネットへの書き込みをするときに気を付かなければいけないことについて考え,グループで交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(7月9日)

5年生は,算数の「合同な図形」の学習をしています。

合同な三角形をかく方法はいくつかありますが,わかっている辺の長さや角の大きさに合わせて作図していきます。このときは,「1辺両角の型!」で作図しています。あとの2つの方法は,どんな名前が付けられていたのでしょう…?ぜひ,お子さんに聞いてください。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 学習の様子(7月9日)

3・4年生は,体育の「水泳」の学習をしています。

今週は,雨が続いてなかなかプールに入ることができなかったので,今日は久しぶりのプールです。それぞれがめあての距離を決めて,達成できるように練習しています。

(※3・4年生の学習ですが,記事のカテゴリは3年生で設定しています。)
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(7月9日)

2年生の子どもたちは,だんだん近づいてきた夏休みの目標を考えています。

学習でがんばりたいこと,家での仕事やお手伝いでがんばりたいことについて考えていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp