![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:82 総数:894883 |
女子テニス(個人戦4)![]() ![]() ![]() (2試合目) 4-0で敗退 相手は京都屈指の強豪校。容赦ないプレー相手に、怯むことなく最後まで攻めの姿勢で積極的なプレーを貫きました。試合中、逆境の中で「こんな強い相手と戦えるのが嬉しい」と語るその精神力の強さに感動しました。 女子テニス(個人戦3)![]() ![]() (2試合目) 4−3での勝利 最初1セット取られたもののすぐに立て直し3セット連続で取り返します。しかし相手もその手を緩めず2セット奪い、3-3、一進一退の勝負となりました。最後は底力を振り絞り互いに励まし合いながら勝利をつかみました。 女子テニス(個人戦2)![]() ![]() ![]() 1回戦 4−0での勝利 はじめは緊張から固いボールでしたが、徐々にペースを取り戻し、快勝に持ち込みました。隙間を狙った絶妙なプレーでした! 女子テニス(個人戦)![]() ![]() ![]() 個人戦ということもあり、今日の参加は出場する2ペアのみでしたが、人数が少なくても、女テニらしい元気の良さは朝から健在です。 Kさん・Sさんペアの1試合目 相手のペースに飲まれず元気に声を出しながら自分たちのテニスを貫きました。ダブルフォルトもなく冷静なプレーで,4−2で勝利しました。 女子バスケ部(21日分)
女子バスケ部は,今日から会場を横大路体育館にうつし,4回戦,準々決勝の2試合が行われました。他競技の取材の関係で行けませんでした。準決勝から取材に行きますので待っていて下さい。以下は,対戦スコアの結果です。
(4回戦) 1Q 2Q 3Q 4Q 計 相手校 2 4 5 16 27 西ノ京 34 17 29 12 92 (準々決勝) 1Q 2Q 3Q 4Q 計 相手校 0 2 7 7 16 西ノ京 26 25 18 22 91 女子バスケ部は24日に準決勝,決勝の2試合を行います。次の準決勝から僅差の試合になることが予想されます。今まで練習してきたことが試される試合です。府大会(ベスト4)の出場権はすでに獲得しました。24日は,勝利よりも府大会に向けて内容のある試合が求められます。 日々,厳しい練習に取り組んでいる女子バスケの皆さん,顧問の先生のゲキに負けず「自分たちで考えたプレー」ができるように頑張りましょう。そのことが,大舞台での修正力につながると思いますよ。 男子テニス部団体戦7 (21日分)
(2回戦)
相手校―西ノ京 第1試合 4−0 第2試合 3−4 第3試合 0−4 第3試合は,Tくん(3年3組キャプテン)Nくん(3年4組)ペア。1試合目の反省を活かしてキャプテンのペアは声をかけあい、失敗を引きずらずに自分達の得意なプレーに持ち込みながら、勝利しました。 これで,ベスト8まで勝ち進み,いよいよ明日は府大会の出場権がかかる準々決勝です。 ![]() 男子テニス部団体戦6 (21日分)![]() ![]() 相手校―西ノ京 第1試合 4−0 第2試合 3−4 第2試合は,Kくん(3年3組),Fくん(3年2組)ペアです。1回戦と同じようにセットの取り合いとなり大接戦。ファイナルゲームまでもつれ込む接戦となりました。そして,結果は勝ちました。最後まで自分のことを信じてお互い補いあいながらも、自分のプレーをやりきったのが勝因だと思います。 男子テニス部団体戦5 (21日分)![]() ![]() 相手校−西ノ京 第1試合 4−0 ラリーは続く場面はあるものの、競ったところで自分達のミスが目立つ試合になってしまいました。個人戦でも,同じようなミスショットがあったのですが,同じような展開です。1回戦に続き,黒星スタートの試合になりました。 男子テニス部団体戦4 (21日分)![]() ![]() 第1試合 4−2 第2試合 3−4 第3試合 1−4 第3試合に出場したのは,Kくん(3年3組)とFくん(3年2組)のペアです。2人の調子が非常に良かったようで,二人とも素晴らしいラリー、ボレーを決め危なげなく4-1で勝ちました。 これで2回戦進出です。あと2回勝てば府大会です。 男子テニス部団体戦3 (21日分)![]() ![]() 第1試合 4−2 第2試合 3−4 第2試合に出場したのは,Tくん(3年3組)Nくん(3年4組)のペアです。開始からなかなかショットが決まらず1−3とリードを許していました。もう1セット取られるとチームとしての敗退が決まってしまいます。しかし,そこから3セット連取し大逆転勝利でした。キャプテン(Tくん)の調子が最初は出なくて苦しかったのですが、最後まで声を掛け合い、諦めなかったのが最大の勝因だったと思います。 |
|