京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:53
総数:895921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

学級旗制作(2年生)

 三者懇談会の午後の時間を使って,学級旗制作が行われています。例年は,家庭訪問期間などを使って生徒総会に間に合わせていたのですが,コロナウイルス感染拡大防止の影響で実施できませんでした。現在は,体育大会に間に合うように急ピッチで進められています。写真は2年生の制作模様です。1年生は,下書きを終わらせ夏休み以降に作成するようです。
 作業現場に入ったら,シーンとしていてドアを開けるのも申し訳ないくらいでした。各クラス,美術の達人たちが協力して作成している姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

枝豆

画像1画像2
 あまりにも僅差だったので,結果は教室に入ってからになりました。結果発表は,竹やりで雲をつついたベテラン先生。結果は4位から言うと思ったら,1位からの発表。サプライズです。
 結果発表を聞いた1・3組は超,超喜んでいました。
 その後,技術で育てた枝豆が。技術の先生が味付けをして,教室に運ばれました。みんな,おいそうに食べて「塩味が最高!」の言葉が!
 最初から最後まで最高の一日でしたね。

2年生球技大会(その8)

画像1画像2画像3
結果は,1.3組が全勝,第2位に2勝1敗の1・2組でした。総合順位は1・3組と1・2組が勝ち点で並びましたが,得失点差で1・3組でした。

2年生球技大会(その7)

画像1画像2画像3
MVPは,バスケ部顔負けのプレイを連発していた3組のYさん,そして男女バスケ部顧問からの評価が高かった5組Sさんです。

2年生球技大会(その6)

画像1画像2画像3
バスケットボール部以外にも活躍する人も多く,積極的にシュートを打ったり,前に全力で走ったりと時には遠くからのシュートが入ったり,見ごたえのある試合が続きました。

2年生球技大会(その5)

画像1画像2画像3
 女子は,バスケットボールです。最初は全体的に様子を伺いながら試合を行っていましたが,シュートが入っていくにつれて,運動量も多くなり,声援も大きくなっていきました。

2年生球技大会(その4)

画像1画像2画像3
 守りのMVPは3組Yくん。守りの指示を的確に出して,プレイにしまりがありました。最終試合は,全勝同士,全敗同士で行われ,結果,1・5組が全勝優勝,2位が2勝1敗の1・2組となりました。

2年生球技大会(その3)

画像1画像2画像3
 打のMVPは,80m弾をかっ飛ばした2組Oくん。野球部の夏季大会でも,貴重な1点をたたき出しました。5組Hくん,2組Hくん,3組Nくん,4組Kくんを筆頭にランニングホームランが多数でました。

2年生球技大会(その2)

画像1画像2画像3
 男子はソフトボール,女子はバスケットボールの開催です。男子のソフトボールは,ベストコンディション。朝に降った雨のおかげで,砂ぼこりが舞うことなく全力プレーができる状態です。

2年生球技大会

画像1画像2画像3
 今日は2年生の球技大会。朝の登校時は,黒い雲。どう見てもこれから雨降りの模様。しかし,ベテラン体育教師は「オレが竹やりで雲をつついてやる!だから晴れる」と豪語。するとなんとビックリ,本当に青空に変わったのです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/29 図書館開館日
8/3 リーダー学習会
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp