京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up7
昨日:37
総数:242688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわくひろば 楽しいね!

画像1画像2
暑い日が続いていますが,水遊びをしたり色水遊びをしたりして元気に遊んでいます!

写真のプレートは,大好きな先生のために作ったごはんだそうです。

レストランの店員さんみたいに,気を付けて先生のところまで運んでいましたよ。


◆事情により,預かり保育の追加や変更をされる場合は,幼稚園までご相談ください。

◆預かり保育等で登園される際は,【健康観察表】を必ずご提出ください。

ぴかぴか大作戦!

幼稚園は夏休み中・・。先生たちは,うさぎさんや鳥さんの小屋や,金魚の池,砂遊びで使った雨水タンクをお掃除しました。

ぴかぴかになると気持ちが良いですね。夏休み明け,きれいな幼稚園でみんなと会えるように,お掃除していきます。
画像1
画像2
画像3

夏休みのわくわくひろば(預かり保育)スタートしました!

画像1画像2画像3
夏休み中の預かり保育では,天気が良い日は水遊びをします。今日は早速,ビニールプールを出して,水鉄砲や色水遊びをしましたよ。みんなとっても気持ちよさそうです。

感染症だけでなく,熱中症にも気を付けて過ごしていきたいと思います。

◆夏休み中に預かり保育を利用される際は,必ず【健康観察表の提出】をお願いいたします。また,水遊びに参加される際は,水着などの準備もお願いいたします。

◆感染症対策を実施しながら,実施しています。

0〜2歳児たまご組 次回は9月です!

1学期はたくさんのお友だちが遊びに来てくれて,楽しかったです。

次回のたまご組さんは,9月3日(金)から始まります。3日(金)と8日(水)は大きなプールに入る予定をしていますよ。

詳しい予定は,後日お知らせします。けがや事故に気を付けて,楽しい夏休みをお過ごしくださいね!


◆0〜2歳児のたまご組は,毎週水曜日と金曜日に実施しています。見学やご相談などいつでもお待ちしています。お気軽にお問い合わせください。

◆幼稚園に来られる際は,マスクの着用や手指の消毒,ソーシャルディスタンスなど感染症対策にご協力ください。
画像1

3歳児ひよこ組 楽しい夏休みをお過ごしください!

たくさん遊んだ1学期が終わりました。お弁当に水遊びなど,楽しいことがいっぱいだったね。楽しい夏休みを過ごして,9月にたくさんお話を聞かせてね!


◆2学期のひよこ組(3歳児未就園児教育相談)は,9月2日(木)に始まります。9月前半もプールに入る予定をしていますので,ご準備をお願いします。

◆見学やご相談などいつでもお待ちしています。お友だちや先生とたくさん遊びましょう!お気軽にお問合せください!
画像1

1学期終業式をしました

楽しかった1学期もあっという間に終わり,夏休みがやってきました。

園長先生に,「けがも病気もせずに楽しい夏休みを過ごしてね!」とお話してもらいました。また感染症対策のため,今回は保護者の参列は行わず,代表としてPTA会長様に来ていただきました。

感染症対策をとりながらの保育や行事の1学期でしたが,皆様ご協力本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マジシャンが来てくれたよ!

 
幼稚園の元園長先生だった伊藤先生が,子どもたちにいろいろなマジックを見せてくれました。

「わ〜!すごい!」とキラキラした目で,食い入るように見ていた子どもたち。1つ見せてもらうたびに,拍手喝采でした。

マジシャンのお手伝いをさせてもらった子どももいましたよ。
画像1
画像2
画像3

おしえてはかせ2

本物の博士とZOOM会議システムを使って,テレビ会議でお話ししました。ザリガニには隠れる場所が必要な事,ヌマチチブは川底の土の中に潜ることで餌を取ったり,敵から逃げたりしている事,ザリガニの雄と雌の見分け方や色の違いはなぜ起こるのか等,色々教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

おしえてはかせ

園でたくさんの賀茂川の生き物を飼っています。ヌマチチブ・ザリガニ・スジエビ・ヨシノボリ・オイカワ生き物に興味を持った園児たちがいろいろ博士に聞いてみたい!そんな思いから本物の博士に聞くことになりました。
画像1
画像2
画像3

わくわく

7月15日(木)

わくわく広場で砂遊びをいっぱいしました。

ゆり組さんはテーブルの上いっぱいに,きれいな砂をどんどん広げて大きな大きなホットケーキ作りの真っ最中!

ばら組さんはこてを使ってケーキを作っています。
マロンケーキに豆腐のケーキ,ドーナッツも出来ました。
上からさら粉をかけるとお砂糖をまぶしたみたい…
とっても美味しそう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 諸費用引落日
7/27 絵本の日
7/30 絵本の日
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp