京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up17
昨日:126
総数:1267280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

生徒総会 学級討議 その1

7月2日に行われる生徒総会に向けて,
各クラスで議案書についての学級討議を行いました。

画像1画像2画像3

昼休みの活動

本日の昼休み。
第1回カナリー委員会が開かれました。
みんなが意欲的にリーダーに立候補してくれました。
また,文化委員会も集まって手話コーラスの練習をしていました。
みんな,いろいろなところでがんばってくれています。

画像1画像2

6組 家庭科

6組の家庭科の時間。
アームカバーの製作を行っています。
両腕とも完成した人が。
これからの活動に愛用してください。

画像1画像2

学級討議

 7月2日の生徒総会に向け,議案書の読合せと学級討議が行われました。1年生も立派な生徒会の一員です。たくさんの意見や要望も出たようです。評議員,各委員会のみなさん,ありがとうございました。5組は「オール5組」の形で行われていました。
 なお,この時間を使って評議員から学年目標の紹介や,学級旗制作チームからの学級旗お披露目等も行われました。
画像1
画像2
画像3

毎週恒例

 1年生では月曜日に朝学習のまとめテストを行っています。小さい学習の積み重ねがきっとこの先役に立つはずです。たかが数分のことでも全力で真面目に取り組むことはとても大切ですよ!
画像1
画像2

1年生掲示物

 4階に向かう階段の踊り場に,1年生の学年目標が表記された掲示物が登場しました。評議員のみなさんが作ってくれたもので,1年生らしい爽やかな仕上がりになっています。月曜日には各クラスで改めて紹介しますが,一足早くお披露目です。
 その隣にはアジサイとカタツムリを模した各クラスの良いところやお薦めポイントの紹介も掲示されています。1年生のみなさん,いつも協力してくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて

7月に予定している修学旅行。だんだんと日が近づいてきました。
日時や行程の変更に伴って,班別研修のコースや時間,バス座席など,
あらためて確認することも出てきました。
今度こそ,予定通り行けることを願いつつ・・・。

画像1画像2画像3

先生もお勉強

今日の放課後は,教員の研修会を体育館で行いました。
教育委員会より,森茂昭 首席指導主事,深尾彰 主任指導主事をお招きし,総合的な学習の時間(本校ではカナリー学習)について研修をしていただきました。
90分間,子どもたちの資質や能力を高めるための授業づくりについて,協議を行いました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(6組)

今日の道徳は,3年生が修学旅行準備の学活に参加のため,2年生2人で授業を行いました。
画像1
画像2

修学旅行に向けて

3年生の5時間目は,道徳の授業を振り替えて学級活動を行いました。
今回は,1ヶ月後に迫った,修学旅行の松本市内の班別行動について考えました。
今日は,蒸し暑い一日でしたが,昨年度に改修された体育館には,冷風機が2台設置されており,非常に助かっています。
なお,道徳(7回目)は,次週に行う予定です。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp