![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:670730 |
なげあそび 遠くに投げるコツは…![]() 遠くに投げるにはどうすればいいのかな? 上手な友だちの体の使い方をみてコツをつかんでもう一度してみました。 「おへそを投げる方向に向けると,遠くに投げられました!」 と,気づきを交流できました。 一番好きな場面を音読しよう![]() スイミーのお話の好きな場面を読みこんでいます。 「スイミーがだんだん元気になっていくところが,海の生き物たちとスイミーが,どのような話をしているのか思い浮かぶので好きです。」 と言って,スイミーがいろいろな海の生き物に会っていく場面を 上手に音読していました。 「本当にスイミーが話しているみたい!」 と感想を伝え合う様子も見られました。 図をつかって考えよう![]() ![]() 問題文を読んで数図ブロックで考えたり, テープ図にしたり,言葉の式にしようとしていたりと みんなの考えを出し合うと,とてもおもしろく感じます! 「算数楽しいな」 という声も聞こえます♪ 【2年】 アートゲーム![]() ![]() 「その絵は,明るい感じですか。」 「楽しい感じがしますか。」など,いくつか質問をして,友だちがどのカードを選んだのかをあてていきます。 アートカードをじっと見つめて,それぞれの絵の特徴を見付けていました。 食に関する指導〜1年生〜
1年生に食に関する指導を行いました。「みんなで たのしい きゅうしょくじかんにしよう」をめあてに,ひとりひとりがどのようなことに気をつけると,みんながたのしく・気持ちよく給食時間が過ごせるのか考えました。また,苦手な食べ物がある人も,食べることが好きになる「まほうのたべかた」の話をすると,「今日の給食からやってみよう!」とワクワクした様子でした。給食時間には,学習したごはんだけが残らない食べ方や,苦手な食べ物にもチャレンジしている姿が見られました。少しずつで良いので,続けていきましょうね。
![]() ![]() 【2年生】野菜のお世話をしました
植木鉢のミニトマトのほかにも,畑で野菜を育てています。
ゴーヤ,枝豆,二十日大根,トウモロコシ。 ぐんぐん育っています。 草もだんだん増えてきたので,今日はみんなで草むしりをしました。 終わると畑がさっぱり。野菜たちも喜んでいそうです。 おいしい野菜ができるかな。楽しみですね。 ![]() 【3年生】 体育『はばとび』2![]() 【3年生】 体育『はばとび』
体育の学習で幅跳びにチャレンジしています。片足跳びで両足着地,腕を振り上げて跳ぶ,跳ぶ瞬間にスピードが一番になるようになどなど,みんなはどうすれば遠くまで跳べるか工夫してがんばっています。
![]() わっかでへんしん ファッションショー![]() ![]() 変身しました。 今日はGIGA端末を使ってファッションショーをしました。 動画を撮ってロイロノートで提出をしてみました。 「わたしは海賊にへんしんしました。 ひらひらを作って髪の毛みたいにしました。」 など,子どもたちの作りたいものができるように工夫しながら 楽しく学習することができました。 【1年生】 春の校区探検 9![]() ![]() ![]() 校区はまだまだ広いです。嵯峨のひみつをもっと知りたいと思った1年生でした。 |
|