![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:488555 |
4年 理科「モーターや豆電球をつなげてみよう」![]() ![]() ![]() 電池をモーターや豆電球につないで,不思議に思ったことや知りたいことを交流しました。 「スイッチの仕組みが知りたい!」 「豆電球とモーターをいっしょにつなぐと,モーターは回ったのに豆電球はつかなかったのはなぜ?」 「もっとモーターを早く回すにはどうすればいいのかな?」など,たくさんの意見があがりました。 次はみんなで立てた学習問題から,どのように実験すればよいかの計画を考えます! 6年生 プール清掃
プール清掃がありました。6年生の子どもたちが,水泳学習ができるように一生懸命にプールをきれいにしてくれました。
昨年はできなかったプール清掃。2年分の汚れを落とし,ピカピカになったプール。達成感を感じることができました。 ![]() ![]() 1年 体育「てつぼうあそび」![]() ![]() はじめは,自信がなさそうな子どももいましたが,『ぶらさがり』や『ふとんほし』など,簡単な技から初めて,少しずつ『こうもり』や『さかあがり』などにもチャレンジしてほしいと思います。 4年 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() 一人ひとりが自分に合った課題をもち,自分の課題に合わせて場を選んで学習しています。むずかしい技にもチャレンジしたり,友達とアドバイスしあったりなど,やる気いっぱい頑張っています! 1年 くちばし![]() ![]() 国語の学習「くちばし」では,教科書を使って学ぶ内容の他にも動物についての本をいろいろ読んで,友だちに教えてあげたいと思ったお気に入りの動物を決めています。 はじめて知ったことに驚きながら楽しそうに本を読んでいました。 3組 校区探検に行きました。![]() ![]() 天気も良く、たくさんの発見をして帰ってきました。 2年生 まちたんけん![]() ![]() 今度は,東本願寺・第2施設方面へ出かけました。 東本願寺では,壮大な建物に圧倒されたり,東本願寺の近くには,仏具屋さんが多いことに気づいたりなどたくさんのことに気づくことができました。 お気に入りの場所がたくさん見つかるといいです。 歯科検診がありました!
5・6年生・3組の歯科検診がありました。
今年度は現時点で昼の歯みがき・フッ化物洗口も実施が出来ておらず,子ども達の歯や口腔の状態があまりよくないことを学校歯科医の山下先生も心配されていました。 ご家庭での朝・夜の歯みがきを丁寧にしていただくことや,定期的にかかりつけで歯の状態を診てもらうことが大切です。 歯科検診の結果は,受けた児童へは後日に全員配付しております。 またご確認下さい。 6年生 たのしみは
国語の学習では,短歌を作りました。子どもたちは,短歌にしたい自分の楽しみな場面を考え,「五・七・五・七・七」の31音で表現をしました。使った言葉を別の言葉に言い換えたり,言葉の並べ方を変えたりと表現を工夫しながら,自分なりの短歌を作ることができました。
![]() ![]() ![]() 学校だより6月号
例年よりも3週間早い梅雨がやってきました。雨が降る日が増えましたが,子どもたちは元気に過ごしています。不思議なもので休み時間だけ雨が止むことがしばしばあります。そんな時の運動場は「やった!運動場で遊べる!」という思いが見えるのか,いつもより元気な声が響いているように思います。
学校だより6月号を掲載いたします。ご一読いただけると幸いです。 ↓ 学校だより6月号 |
|