![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:412222 |
学校の様子「朝の読み聞かせ」(6月14日)
今日は,図書委員会の子どもたちが教室を回って朝の読み聞かせをしてくれました。
図書委員会の人に来てもらったクラスの子どもたちは,静かに読み聞かせを聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子「あいさつ運動」(6月14日)
今日は,たてわりあいさつ運動の日です。日差しが照りつける暑い時間でしたが,朝から元気よくあいさつに取り組みました。
![]() ![]() ![]() 6月14日 朝の様子 「かわいい来訪者」![]() ![]() 乾隆小学校では,この後プール掃除をするので,今だけの特別なひと時です。 今日の給食(6月11日)
今日の献立は,
・いわしのこはくあげ ・いものこ汁 ・ピーマンのごま炒め です。 「いわしのこはくあげ」に使われている「あじ」は,春から夏にかけて脂がのっておいしくなります。体をつくるたんぱく質や,骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。今日のこはくあげは,からっと揚がったサクサクの衣とぷりっとした身の食感を楽しみながらいただきました。 ![]() 今日の給食(6月10日)
今日の献立は,
・肉じゃが(カレー味) ・小松菜とひじきの炒めもの です。 「肉じゃが」は,子どもたちの好きな献立の一つです。今日の肉じゃがには,カレー味が付けられていました。辛すぎず,でもカレーのスパイシーさが感じられるちょうどよい具合のカレー味が一層食欲をそそりました。 ![]() 5年生 学習の様子(6月10日)
5年生は,外国語科の学習に取り組んでいます。
今日は,「パフォーマンスチャレンジ」をしています。一人ずつ先生のところに行って,先生と英語でやり取りをします。これまでに学習した表現を使って,質問に答えたり先生に質問をしたりしました。 待っている間は,GIGA端末を使ってタイピング練習をしています。みんな集中してがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(6月10日)
4年生は,図工の「コロコロガーレ」の作品づくりに取り組んでいます。
この作品は,ビー玉の転がるコースが重なって3〜4階建てになります。それぞれの階ごとに特徴のある面白い作品になりそうです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 「はくにのってリズムをうとう」![]() ![]() ![]() 1年生 昼学習がんばっています
1年生も自分たちで掃除をして,時間内に終えることができるようになっています。掃除のあとは,10分の昼学習です。真剣な顔で,昼学習に取むことができます。できることがどんどん増えてきています。
![]() ![]() 今日の給食(6月9日)
今日の献立は,
・高野どうふの野菜のたき合わせ ・もやしの煮びたし ・みかん です。 「高野どうふと野菜のたき合わせ」に使われている高野どうふは,カルシウムや鉄分がたくさん含まれている食材です。野菜や鶏肉の味がよくだしに出ており,それが高野どうふに染みこんでおいしくいただくことができました。「もやしの煮びたし」は,シャキシャキした食感のもやしを,たっぷりのおだしと一緒にいただきました。 ![]() |
|