サッカー部(夏季大会3)
前 後 計
相手校 1 0
西ノ京 1 0
1対1になってからスコアが動きません。しかし,後半から相手校の猛攻が始まり,思うわずファウルをしてしまい,相手にフリーキックを幾度となく与えてしまいます。ゴールキーパーMくん(3年5組)が必死のセービングです。
【学校の様子】 2021-07-18 18:42 up!
サッカー部(夏季大会2)
前 後 計
相手校 1
西ノ京 1
開始15分の給水タイムのあと,試合が動きます。相手ファウルでゴール前30mの地点からフリーキックを得ます。蹴るのは,キャプテン背番号4番Sくん(3年3組)!右足から繰り出されたボールは,ゴールに向かって一直線!相手キーパーの手もわずかに届かず,見事なスーパーゴールでした。
【学校の様子】 2021-07-18 18:37 up!
サッカー部(夏季大会)
前 後 計
相手校 1
西ノ京
今日も,昨日と同じ大枝中が会場でした。昨日の赤のユニフォームから白のユニフォームでの登場です。
前半5分すぎ,クリアーミスからボールがゴール前で混戦状態となり,最後,相手選手が出した足にボールが運ばれ不運な失点をしました。昨日のゲームと同じように,試合開始の失点です。
【学校の様子】 2021-07-18 18:23 up!
卓球部(夏季大会9)
そして,大エースのNくん(2年3組)。どんどんと勝ち進み,決勝まで進出しました。決勝もフルゲームの末,紙一重の準優勝でした。かなりの強豪でしたが,そのくやしさは全市決勝で晴らしましょう。卓球は,これから団体戦も控えています。女子の皆さんは,とても悔しい思いをしたと思います。団体戦では,チーム一丸となって,お互いに支え合うことを大切に試合にのぞんで欲しいと思います。期待しています。
【学校の様子】 2021-07-18 17:50 up!
卓球部(夏季大会8)
1年生のOくん(1年2組)はベスト16をかけた試合に出場しました。初戦で,まさかの強豪との試合になり先に敗退してしまった兄が,応援しています。Nくん(2年3組)は,審判にタイムを要求し作戦を指示しています。その姿を見て,ほほえましく感じました。
結果は,フルゲームの末,惜しくも敗退しました。
【学校の様子】 2021-07-18 17:42 up!
卓球部(夏季大会7)
Yくん(3年4組)の試合では,Oくん(3年4組)が,「もっと前の方で打て,サーブが中央に集まりすぎ」など,励ます姿が印象的でした。
【学校の様子】 2021-07-18 17:38 up!
卓球部(夏季大会6)
Tくん(3年3組)は,接戦を繰り広げていましたが,審判が途中でいなくなるというハプニングが起こり対戦相手と2人で探しにいくとうことがありました。それでリズムを狂わされたのかフルゲームの末敗退しました。とても悔しいです。
【学校の様子】 2021-07-18 17:35 up!
卓球部(夏季大会5)
男子は,キャプテンのSくん(3年3組)がまさかの初戦敗退。インタビューすると,スマッシュ・ドライブをネットにかけてしまって自滅したと言っていました。しかし,彼は,これから応援に回りますと言っていました。さすがキャプテンだなと思いました。
【学校の様子】 2021-07-18 17:29 up!
卓球部(夏季大会4)
女子のエースはキャプテンのNさん(3年4組)です。ベスト16を目指して初戦を迎えましたが,緊張のため先にゲームをとられます。その後,1ゲームを奪い返しましたが惜しくも初戦敗退でした。部内戦では2位だったYさん(1年4組)も,2ゲーム目でまさかの大逆転をされ初戦敗退でした。
女子は,全員が初戦敗退でした。顧問の先生からは,3年生への労の言葉があり,7月21日に行われる団体戦へ頑張ろうとの言葉がありました。
【学校の様子】 2021-07-18 17:16 up!
卓球部(夏季大会3)
卓球は5ゲーム行われ3ゲームとったら勝ちです。1ゲーム11点で行われます。いつもなら,ゲームごとにチェンジエンド(場所を変わるということ)するのですが,コロナ対策でチェンジエンドなしで行われました。Sくん(3年5組)に,試合のポイントを聞くと,1つのサーブ失敗で流れが変わることもあり,1つのプレーが試合の行方を決めるようです。
【学校の様子】 2021-07-18 17:07 up!