![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:137 総数:895065 |
男子バスケ部(夏季大会6)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 29 18 西ノ京 7 14 第2Qも,相手校の2連続ポイントでスタート。しかし,2分後センターMくん(3年5組)がシュートを決めます。バスケットカウントによるフリースローは惜しくも外れます。しかし,またもやキャプテンMくんの3ポイントがゴールに吸い込まれます,ナイスシュート!これで3本目です。 ![]() ![]() 男子バスケ部(夏季大会5)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 29 西ノ京 7 第1Q残り30秒,キャプテンMくん(3年5組)の3ポイントシュートが2本連続で決まり,結局7−29で第1Qを終える苦しい展開です。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部(夏季大会4)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 29 西ノ京 7 しかし,試合の流れは変わりません。西ノ京中は,ゴール下にボールを入れられず外からのシュートが多くなります。しかし,あせりからかボールはゴールにはじかれます。 試合開始から4分30秒相手ファウルから得たフリースローでようやく1点を返します。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部(夏季大会3)
試合開始から,相手校は高い位置からプレスにきます。ポイントガードのMくん(3年5組)が思うようにパスを出せません。そのすきをついて,ボールを奪いにくる相手校。開始から一気に9点を決められます。
開始2分,顧問の先生は,たまらずタイムアウトします。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部(夏季大会2)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
相手校 29 西ノ京 7 1年生ながらレギュラーのTくん(2組)は,2桁得点とりたいと話していました。 いよいよ試合が始まります。最初の得点は相手校。ファウルから得たフリースローを着実に決められます。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部(夏季大会)
今日は,ベスト16をかけてテニス部も試合した北区の加茂川中が会場です。今日の相手は超強豪校です。近畿大会の常連校でもあり,全国大会にも出場している学校です。試合前のキャプテンMくん(3年5組)にインタビューしましたら,相手が強いので相手をいらつかせるようなゲームをしたいと言っていました。
Oくん(2年3組)は,当たり負けしないように頑張りたい。など,強豪校相手に強い気持ちでのぞみました。 ![]() ![]() ![]() サッカー部(夏季大会7)
相手校 〇 〇 ×
西ノ京 〇 × × しかし,相手校も痛恨の失敗。3番目に蹴るのは,昨日3点目をおぜん立てしたWくん(3−4)。金曜日の練習でもPKの練習をしていました。決めてくれ! ボールは無常にもゴールネットは反応せず。失敗です。 相手校 〇 〇 × 〇 西ノ京 〇 × × × 4人目の生徒会長Sくん。昨日の試合で2Gを決めたSくんでしたが,またもやゴールネットに嫌われ,ここで無常の決着。 集合の際は,涙する3年生。顧問の先生も,なんて声をかければいいかわからなかったそうです。 しかし,30分後には笑っている3年生。なんじゃこりゃと思う顧問の先生。そんな元気一杯のサッカー部の夏が終わりました。今日は取材に行けませんでしたが,明日,元気な姿を楽しみにしています。 ![]() サッカー部(夏季大会6)
相手校 〇 〇
西ノ京 〇 × 2番目,これまた生徒会本部のOくん。狙いをすましたキックは,ゴールをわずかに外してしましい,痛恨の失敗。これで1−2です。 ![]() サッカー部(夏季大会5)
相手校 〇
西ノ京 〇 PK合戦の順番は,3年生で決めることになりました。自分たち決めることは実に素晴らしいです。西ノ京中は,後攻です。 最初に蹴るのは,センターバックMくん。落ち着いて決めました。これで1−1です。 ![]() サッカー部(夏季大会4)
バックスも必死の守りです。センターバックMくん(3年3組),Kくん(3年2組)の生徒会本部ペアが体を張ります。
そして,そのままホイッスルが鳴り響き前後半の終了です。 試合は,PKで決着することになりました。 ![]() ![]() |
|