京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up13
昨日:84
総数:1270429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

3年生の授業(3)

3年1組,2組は体育の授業です。
集団行動を練習していました。
どこかの大学のようには,なかなか上手くいきませんね。
画像1
画像2
画像3

3年生の授業(2)

3年5組の授業は数学です。
パワーポイントを使って,「式の展開」を学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年生の授業(1)

3年3組の授業は国語でした。
さすが3年生は,発表が上手でしたね。
画像1
画像2
画像3

6組の授業

6組の授業の様子です。
今年は,どのような作物を栽培をするのか,話し合い中です。
そういえば,昨年のトウモロコシは,カラスにやられてしまいましたね。 
画像1
画像2
画像3

クラスごとに

6限目は各クラスで係や学級目標,学級旗のデザイン考案などに取り組みました。入学してまだ1週間ですが,どのクラスも司会の仲間を中心にみんなで取り組めていました。
画像1
画像2

家庭訪問と体育大会についてのお知らせ

 昨日,プリントをご家庭に配布させていただきましたが,家庭訪問についてと体育大会の日程について,変更することになりました。

○家庭訪問
 個人懇談(2者)に変更します。
 
○体育大会
 年間行事予定では6月9日(水)になっていましたが,6月8日(火)に変更します。

※詳細は下記のプリントをご覧ください。


↓家庭訪問の変更
家庭訪問の変更について

↓体育大会の日程変更
体育大会の日程変更について

授業の様子

今日から3年生の6限目までの授業が始まりました。休み時間とのメリハリをうまくつけてスムーズに始めることが,どの授業でもできています。

黙々と課題に取り組む場面,話合いながら課題に取り組む場面がそれぞれの先生の工夫で授業に盛り込まれています。


画像1

2年1組の授業

続いて2年生の授業風景を送ります。
2限目の数学の授業です。
こちらの先生は,1年生と2年生の2つの学年にまたがって担当しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行まで1か月を切りました!

昨日の学年集会で,修学旅行の行先である「長野県」についての説明がありました。行程には,普段,京都の町中に住んでいるみんなが触れる機会の少ない“山”や“川”で体験するプログラムがたくさんあります。

ゴールデンウィークが明けると,すぐに修学旅行です!楽しみになってきましたね!!
画像1

2年5組の授業

2年5組は技術の授業です。
でも,1年生とは違って,緊張感無く和やかな雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp