【3年生】 けんばんハーモニカもがんばるぞ♪
リコーダーが始まった3年生ですが,けんばんハーモニカもがんばっています。『ゆかいな木きん』という曲にチャレンジしています。2拍子のリズムにのって,楽しく演奏しています。
【3年生】 2021-07-03 17:46 up!
【3年生】 読書感想文を書こう〜練習編〜
読書感想文の書き方や,原稿用紙の使い方の学習をしました。まずは国語で学習した『まいごのかぎ』で練習してみました。読んで感じたことを自分と比べて表すのですが,なかなか難しいです。「今度は自分の好きなお話でやってみたい。」「気に入ってるお話やったら書けると思う。」次回は自分の選んだお話で練習にチャレンジしようと思います。
【3年生】 2021-07-03 17:45 up!
【3年生】 国語『仕事のくふう,見つけたよ』
国語『仕事のくふう,見つけたよ』の学習で,仕事について調べています。調べるための方法はどんなものがあるかな。みんなからは,インターネットや本といった意見が出ました。図書館の本やGIGA端末でのインターネットを使って,調べてメモをしています。最後は調べてわかったことを報告文にまとめようと思います。
【3年生】 2021-07-03 17:45 up!
【3年生】 とっておきの石 2
図工でとっておきの石を探したときに,「いっぱい集まっても,いい感じやなぁ。」とみんなが言っていたので,今回は『とっておきの石たち』です。「小さい石で花を,大きな石で葉っぱを作って,アジサイにしたよ。」「平べったい石ばっかりを積み重ねてみた。」自然の石でたっぷりと楽しみました。
【3年生】 2021-07-01 20:45 up!
【5年生】 総合 小倉大納言小豆について
総合の学習で,嵯峨発祥の「小倉大納言小豆」について調べています。子どもたちがタブレット端末を使って調べていく中で,小倉大納言小豆は二尊院が発祥の地だということが分かりました。また,以前は小倉山付近の畑で栽培されていたと分かったので,実際に行ってきました。行ってみると,調べただけでは分からなかったことや新たな発見もありましたね。
【5年生】 2021-06-30 21:07 up!
【5年生】 外国語 What subjects do you like?
Unit3では,教科や曜日,好きな教科や時間割のたずね方などを学習しています。今回は,友だちと好きな教科をたずね合いました。回数を重ねるごとに,相手の答えに対しての反応が上手になってきました。友だちの良いところを見つけて,どんどんチャレンジしてほしいです。
【5年生】 2021-06-30 21:07 up!
【5年生】 音楽
「Believe」の手話をみんなの前で発表しました。いつもの練習とは違って,とてもドキドキしている様子でした。新しい曲も増えたので,次も気持ちを込めてできるように練習しましょうね。
【5年生】 2021-06-30 21:07 up!
【3年生】 とっておきの石
図工の『身近なしぜんの形・色』の学習で,学校の敷地内にある石でとっておきの石を見つけようと探しました。見つけた石のとっておきポイントをロイロノートを使ってみんなで交流しました。みんな宝物を見つけたかのように大事にしていました。
【3年生】 2021-06-30 21:07 up!
【3年生】 体育『マット運動』
体育の学習で『マット運動』に取り組んでいます。真っ直ぐに,きれいに回るって,なかなか難しいですね。はじめは「簡単や〜。」と言っていたみんなも,「ここ気をつけなあかんな。」「ちょっと真っ直ぐか見といて。」とめあてを意識して取り組むようにしています。
【3年生】 2021-06-30 21:06 up!
【3年生】 五・七・五にチャレンジ
国語の学習で夏を感じる言葉を集めました。「プール,かき氷,花火,そうめん・・・」と次から次に出てきました。それを使って,以前に学習した五・七・五のリズムに合わせて,川柳を作ってみました。
【3年生】 2021-06-30 21:06 up!