![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:32 総数:339096 |
【3年】2年ぶりのプール学習![]() ![]() 天気は曇り空が多いですが,程よい暑さの中,水に入ることができました。 お互いがソーシャルディスタンスを保ちながらの活動に加え,おしゃべりも禁止です。難しい課題ですが,子どもたちは声を出さず,お互いに距離をとって活動できています。 とても偉いです。 2年ぶりのプールの中で,歩いたり,走ったり,沈んだり,浮いたりしながら,水の感触を確かめていました。 終わった後,子どもたちからは 「楽しかった!」「もっと泳ぎたいな!」 という感想をもらいました。 6年 家庭科 〜朝食から健康な1日の生活を(調理実習)〜![]() ![]() ![]() ふり返りでは,「お家でもつくってみたい!」という声がたくさんあがりました。 第3回 代表委員会![]() 4年生 体育科〜水泳運動〜![]() ![]() ![]() 昨年度は水泳学習ができなかったので2年ぶりに泳ぐ子も多いので,焦らず確実に学習を進めていきたいと思っています。まずは,けのびを確実にできるようになること,そしてバタ足につなげていきます。 安全を確保しながら,充実した学習をしていきます。 【3年】図画工作科〜6月ってこんな感じ?〜
子どもたちは自分たちでメモしたアイデアスケッチをもとに,6月の絵を描き始めました。
絵の具を本格的に使いだしてまだ日が浅いですが,水をたくさん使ったり,でもあえて濃くしてみたりと,絵の具の使い方を楽しんでいる様子でした。 「〇〇さんのかみなりすごいな〜!」 「雨の粒の色が少しずつちがう!どうやったん?」 といった声も聞こえました。 お互いの良さを認め合う姿もステキでした。 これからも,図画工作という時間を楽しんでほしいです。 ![]() ![]() ![]() 【よつば】 天神さんへ![]() 夏越の大祓式の時期でもあり,今年の夏も元気に過ごせるようにお参りしてきました。 薄曇りで暑すぎず,みんなで頑張って歩き,お参りできました。「しっかり栄養・たっぷり睡眠」をとって,夏に負けない元気いっぱいのよつば学級で過ごしていきましょう! 1年2年よつば 水遊び![]() ![]() ![]() 6年 国語科 〜夏のさかり〜![]() ![]() ![]() 【3年】大きくなったヒマワリ〜理科
タブレットを使うことが大好きな3年生。
「先生!授業でタブレット使いますか?」 と,目を輝かせながら聞いてきます。 そんな中,今日は理科でタブレットを使いました。 ヒマワリなど,自分たちが育てている植物が大きく成長したのでタブレットで記録をします。 一斉にカメラを構えだす子どもたち。 「先生!見てみて!」 と呼ばれた先に行くと,撮った動画を見せてくれる子もいました。 これからもタブレットをうまく活用して,自分の学びを深めていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 1年 あさがお ぐんぐん!![]() ![]() ![]() 「どんどん大きくなっているよ。つるが伸びてきているな。」 と言っていました。 さっそく,ツルがこのまま上手にのびていけるように支柱を立てました。 「これで,つるが伸びても安心だ。」 と言っていました。 |
|