京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up14
昨日:18
総数:711993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

5年生 花背山の家 ボルダリング体験

 昼食後も雨は降ったりやんだりです。午後に予定していたスコアオリエンテーリングはできず,そのかわりにプレイホールでボルダリング体験をさせていただきました。とっても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 現在の気温

 入所式をしたオリエンテーションホールに,デジタルの温度計が設置されており,現在の外の気温がわかるようになっています。11時40分現在,27.4度です。湿度も高く,そんなに涼しい感じではありません。
 雨が降り続いているので,午後からの活動は室内で行う予定です。
画像1

5年生 花背山の家 昼食

 花背山の家でいただく,はじめての食事です。食堂のテーブルも,中央に仕切りが設けられていて,感染対策をしてくださっています。
 いつもの給食時間よりも少しはやい食事ですが,とてもおいしくいただいています。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 研修室で荷物の整理

 入所式が終わって,研修室に入れていただき,自分たちの荷物の整理などをしました。宿泊棟に入ることができるのは,午後3時以降なので,それまでは本館で過ごします。このあと,食堂でお昼ご飯をいただきます。
画像1
画像2

5年 花背山の家  入所式

 10時30分ごろ,花背山の家に無事到着しました。残念ながら,雨が降り出しましたが,みんな元気です。
 オリエンテーションホールで,入所式をしました。花背山の家の職員の方から,山の家での生活についての注意などをお聞きしました。1泊2日の短い期間ですが,お世話になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2

5年生 花背山の家 バスで出発

画像1
画像2
 出発式後,わら天神前まで移動し,バスに乗車しました。いよいよ始まります!行ってきます!

5年生 花背山の家宿泊学習 出発式

画像1
画像2
画像3
 5年生は,本日5日から1泊2日の日程で,花背山の家での宿泊学習を行います。新型コロナウイルス感染症対策により,例年の3泊4日の長期宿泊ではなくなりましたが,たくさんの経験をして,成長してほしいと思います。
 先ほど出発式を行い,元気に出発しました。気を付けて行ってらっしゃい!

熊の目撃情報誤報について

北区役所より,本日午前7時30分ごろに,校区内で熊の目撃情報があったとご連絡をいただきましたが,
その後に誤報だったと再度連絡がありました。ご安心いただくとともに,児童には引き続き野生鳥獣からの被害防止について
指導を続けていきます。今後とも各ご家庭での注意喚起もよろしくお願いいたします。

学校運営協議会

画像1
本日,今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。理事の皆様・企画委員の皆様に今年度の学校の取組についてご紹介し,様々なご意見をいただきました。
今後の学校運営に活かして参ります。

ご出席いただいた理事の皆様,企画委員の皆様,ありがとうございました。

教職員研修 GIGAタブレット端末について

画像1
各学年で,タブレット端末を活用して学習を進めているとことですが,本日,教職員研修を行い,さらに活用を進めていけるよう,教職員も学びました。
共有グループでアンケートを作る方法を学んだり,今後活用していくデジタルドリルを試したりしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/7 非行防止教室(4年) ALT
7/8 全学年5時間授業(教職員研修の為)
7/9 4時間授業⇒13:15完全下校(4年ろ組以外)
7/12 町別集会(集団下校無し,地域懇談会)

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp