京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:18
総数:711991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

にじの子学級は組5年 家庭科

画像1画像2
裁縫の学習を始めています。今日は玉結びと玉どめの練習をしました。「難しいな。」「どうやったらできるの?」と四苦八苦しながら何度もチャレンジしました。最後には「できたー!」とにっこにこの笑顔になりました。

2年 書写「かたかなの学しゅう画の方こう」

片仮名の画の方向の違いに気を付けながら「ア」や「マ」,「ク」や「ワ」,「ツ」や「シ」を練習していました!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「じゃがいものソテー,牛乳,ご飯,ハッシュドビーフ」です。子どもたちからも人気の「じゃがいものソテー」!作り方が載っています!ぜひ,お家でも試してみてください☆
画像1
画像2
画像3

5年 体育科「ベースボール」

画像1
画像2
画像3
5年生の体育科「ベースボール」の学習の様子です。守備と攻撃に分かれて,それぞれ練習を積んでから,試合を行いました。

新しい健康観察票【水色】記入につてのお願い

 子どもたちの体温等を記入していただき,毎日持たせていただいております健康観察票(現在は桃色です)ですが,6月13日(日)で欄がなくなります。
 本日,子どもたちに6月14日(月)以降の分の新しい健康観察票【今回は水色です】を渡しましたので,6月14日(月)以降も,引き続きご記入いただき,毎朝忘れずに持たせていただきますようお願いいたします。
 なお,今回の健康観察票は,水泳学習の実施を想定して,月〜金の欄は上下2段にしています。水泳学習が実施されるまでは,各日の上段のみのご記入で構いません。水泳学習が実施される日(各学年によって違います。毎週の学習予定でご確認ください)につきましては,上段と下段の両方をご記入いただきますようお願いいたします。
 下段への記入がない場合,プールに入ることができませんので,
お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。(水泳学習のない日についても,下段もご記入いただいても結構です)
 下の写真および,本日子どもたちに持ち帰らせている健康観察票でご確認ください。

画像1

教職員研修 4年生社会科研究授業に向けて

画像1
画像2
画像3
今日は,7月に行う4年生の社会科の研究授業に向けて,教職員研修を行いました。グループに分かれて,よりよい授業に向けて話し合いをし,指導主事の先生からもお話を伺いました。
今日学んだことを,しっかりと金閣小学校の児童の皆さんに還元していけるよう,教職員全員で今後も取り組んでいきます!

5年 国語 「みんなが過ごしやすい町へ」

 自分が決めたテーマで,本やインターネットなどを使用して調べ学習を進めています。ロイロノートを使ってレポートを作成しています。タブレットの使い方にも慣れてきた児童が多く,集中して課題に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写の学習 「二」

画像1画像2
先日,3年生は書写で初めて「二」の横画の学習をしました。
毛筆は硬筆とは違い,始筆・送筆・終筆があります。子どもたちは気持ちを落ち着かせて
一筆一筆集中しながら最後まで粘り強く取り組むことができていました。

本日の給食☆

本日の献立は「ソーセージと野菜のナムル・牛乳・あじつけコッペパン・豆腐と青菜のスープ」です。今が旬のきゅうりはシャキシャキとした食感でした☆
画像1
画像2

竹馬・しっぽ取り

画像1
画像2
画像3
金閣小学校では,今年度,様々な運動遊びや取組を通して,体力・運動能力向上を目指していきます。

今年度より竹馬を整備し,本日より使用可としました。中間休みから早速たくさんの児童が竹馬にチャレンジしていました。朝会で伝えた約束を守って,みんな楽しく取り組んでいました。初めて竹馬にチャレンジする児童も多く,みんな苦戦してましたが,コツをつかんですぐに乗れるようになった児童もいました。

他に,今朝の朝会では,運動委員会が「しっぽ取り」という遊びを紹介してくれました。ぜひ休み時間などに,みんなで楽しく遊んでほしいと思います。

みんなで体を動かして,元気に過ごしましょう!目指せ体力アップ!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/1 全学年5時間授業(教職員研修の為) 和献立
7/5 花背山の家(5年)
7/7 非行防止教室(4年) ALT

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp