![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:670504 |
【5年生】 総合 小倉大納言小豆について![]() ![]() ![]() 【5年生】 外国語 What subjects do you like?![]() ![]() 【5年生】 音楽![]() 【3年生】 とっておきの石
図工の『身近なしぜんの形・色』の学習で,学校の敷地内にある石でとっておきの石を見つけようと探しました。見つけた石のとっておきポイントをロイロノートを使ってみんなで交流しました。みんな宝物を見つけたかのように大事にしていました。
![]() 【3年生】 体育『マット運動』![]() 【3年生】 五・七・五にチャレンジ
国語の学習で夏を感じる言葉を集めました。「プール,かき氷,花火,そうめん・・・」と次から次に出てきました。それを使って,以前に学習した五・七・五のリズムに合わせて,川柳を作ってみました。
![]() 【3年生】 大きな数![]() 【2年生】 水あそび![]() ![]() ![]() 2年生にとっては,小学校で初めての水泳学習です。 まずは,水着の着替え方や持ち物の確認をしました。 「家で練習してきたよ!」とスムーズに準備ができました。 水着に着替えて,準備はばっちり! 水泳学習の流れやルールを確認し,安全に気を付けて取り組むことを確認しました。 今週は低水位なので,水の中を移動したり,ワニ歩きをしたりして,水に慣れました。 天気にも恵まれ,プール日和だったので,子どもたちも「水が冷たくて気持ちいい。」と楽しみながら取り組むことができました。 「大きなプールに入るのはドキドキする」と緊張をしている様子もありましたが,学習が終わるころにはすっかり慣れた様子でした。 6月28日の給食![]() ![]() 【1年生】 みずあそび![]() ![]() はじめての学習なので,プールサイドでのおやくそく,体操のしかた,シャワーのあびかたなどなど,はじめてのことをたくさん学習しました。プールサイドでお話を聞くことも上手にできました。 先週からこの時間を楽しみにしていた子どもたち。お友達と密にならないように気をつけながら行いました。 |
|