京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:68
総数:638444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】 体育『はばとび』2

画像1
 『はばとび』の学習で,自分のフォームをチェックです。GIGA端末を使って動画で撮影し,友だちとチェックします。自分の動きはなかなか見れないのでよくわかります。「腕を上げてるつもりやったわ。もっと意識しよ。」改良が見られます。

【3年生】 体育『はばとび』

 体育の学習で幅跳びにチャレンジしています。片足跳びで両足着地,腕を振り上げて跳ぶ,跳ぶ瞬間にスピードが一番になるようになどなど,みんなはどうすれば遠くまで跳べるか工夫してがんばっています。
画像1

わっかでへんしん ファッションショー

画像1画像2
「わっかでへんしん」の学習でわっかをたくさん作って
変身しました。

今日はGIGA端末を使ってファッションショーをしました。
動画を撮ってロイロノートで提出をしてみました。

「わたしは海賊にへんしんしました。
 ひらひらを作って髪の毛みたいにしました。」
など,子どもたちの作りたいものができるように工夫しながら
楽しく学習することができました。



【1年生】 春の校区探検 9

画像1
画像2
画像3
帰り道も「学校へ行く道」の歌にある天龍寺のそばを通ったり,踏切を渡ったりして学校へ戻りました。大覚寺は方向が違い,行かなかったので「機会があれば言ってみたいね」と話していました。
校区はまだまだ広いです。嵯峨のひみつをもっと知りたいと思った1年生でした。

【1年生】 春の校区探検 8

画像1
画像2
画像3
亀山公園からのみちは竹林の小径を通って帰ります。

【1年生】 春の校区探検 7

画像1
画像2
亀山公園ではマツボックリでおままごとをしたり,虫を発見したり,好奇心旺盛な1年生です。

【1年生】 春の校区探検 6

亀山公園についてから少しのんびり休憩です。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 春の校区探検 5

画像1
画像2
画像3
晴れた暑い日でしたが,小倉池のハスを見ながら,涼しい木陰を歩き,亀山公園へ向かいます。

【1年生】 春の校区探検 4

画像1
画像2
画像3
釈迦堂の次は,落柿舎を通ります。
歴史あふれる嵯峨の名所を「学校へ行く道」の歌を口ずさみながら歩きました。

【1年生】 春の校区探検 3

画像1
画像2
画像3
嵯峨の校区には寺院がたくさんあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 5・6年歯科検診
6/24 スクールカウンセラー来校日
5年「花背山の家」保護者説明会予定
6/25 宕陰小中学校との交流
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp