京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/19
本日:count up3
昨日:252
総数:393308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

今日の給食(6月11日)

今日の献立は,

・いわしのこはくあげ
・いものこ汁
・ピーマンのごま炒め  です。

「いわしのこはくあげ」に使われている「あじ」は,春から夏にかけて脂がのっておいしくなります。体をつくるたんぱく質や,骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。今日のこはくあげは,からっと揚がったサクサクの衣とぷりっとした身の食感を楽しみながらいただきました。
画像1

今日の給食(6月10日)

今日の献立は,

・肉じゃが(カレー味)
・小松菜とひじきの炒めもの  です。

「肉じゃが」は,子どもたちの好きな献立の一つです。今日の肉じゃがには,カレー味が付けられていました。辛すぎず,でもカレーのスパイシーさが感じられるちょうどよい具合のカレー味が一層食欲をそそりました。
画像1

5年生 学習の様子(6月10日)

5年生は,外国語科の学習に取り組んでいます。

今日は,「パフォーマンスチャレンジ」をしています。一人ずつ先生のところに行って,先生と英語でやり取りをします。これまでに学習した表現を使って,質問に答えたり先生に質問をしたりしました。

待っている間は,GIGA端末を使ってタイピング練習をしています。みんな集中してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(6月10日)

4年生は,図工の「コロコロガーレ」の作品づくりに取り組んでいます。

この作品は,ビー玉の転がるコースが重なって3〜4階建てになります。それぞれの階ごとに特徴のある面白い作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生 「はくにのってリズムをうとう」

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習でははくの学習をしています。いろいろなリズムを楽器で演奏する学習やお名前をリズムにのせて呼ぶ学習をしました。今日は,音楽づくりに取り組みました。一人一つ,自分で食べ物カードを書いて,リズムにのせて,グループでつないで音楽をつくりました。最後は,グループでつくったリズムをつなぎ,学級みんなで長〜い音楽ができあがりました。

1年生 昼学習がんばっています

 1年生も自分たちで掃除をして,時間内に終えることができるようになっています。掃除のあとは,10分の昼学習です。真剣な顔で,昼学習に取むことができます。できることがどんどん増えてきています。
画像1
画像2

今日の給食(6月9日)

今日の献立は,

・高野どうふの野菜のたき合わせ
・もやしの煮びたし
・みかん  です。

「高野どうふと野菜のたき合わせ」に使われている高野どうふは,カルシウムや鉄分がたくさん含まれている食材です。野菜や鶏肉の味がよくだしに出ており,それが高野どうふに染みこんでおいしくいただくことができました。「もやしの煮びたし」は,シャキシャキした食感のもやしを,たっぷりのおだしと一緒にいただきました。
画像1

コスモス学級 学習の様子(6月9日)

コスモス学級では,1年生と5・6年生に分かれて算数の学習をしています。(3年生は交流学習でした。)

1・2年生は,時計の絵本を使って,絵本に出てくる時刻に時計の針を合わせる活動をしています。5・6年生は,計算ビンゴをしています。それぞれが学習している計算をして,導いた答えでビンゴをめざしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(6月9日)

6年生は,理科の「植物の成長と日光の関わり」の学習をしています。

植物の葉に日光が当たるとデンプンができるのかを実験で調べるために,どのような方法で実験をするとよいかについて話し合っています。「比較することで結果を判断する」ことや「調べること以外の条件を揃える」ことなどを確かめ,実験方法を導き出していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(6月9日)

5年生は社会の「わたしたちの国土」の学習をしています。

写真から,沖縄県の住宅の様子について気が付いたことを交流しています。多くの家に共通していることを見つけたり,沖縄県の昔の家の様子と比べて気づいたことを発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp