![]() |
最新更新日:2025/06/28 |
本日: 昨日:54 総数:709403 |
3年生 書写の学習 「二」![]() ![]() 毛筆は硬筆とは違い,始筆・送筆・終筆があります。子どもたちは気持ちを落ち着かせて 一筆一筆集中しながら最後まで粘り強く取り組むことができていました。 本日の給食☆
本日の献立は「ソーセージと野菜のナムル・牛乳・あじつけコッペパン・豆腐と青菜のスープ」です。今が旬のきゅうりはシャキシャキとした食感でした☆
![]() ![]() 竹馬・しっぽ取り![]() ![]() ![]() 今年度より竹馬を整備し,本日より使用可としました。中間休みから早速たくさんの児童が竹馬にチャレンジしていました。朝会で伝えた約束を守って,みんな楽しく取り組んでいました。初めて竹馬にチャレンジする児童も多く,みんな苦戦してましたが,コツをつかんですぐに乗れるようになった児童もいました。 他に,今朝の朝会では,運動委員会が「しっぽ取り」という遊びを紹介してくれました。ぜひ休み時間などに,みんなで楽しく遊んでほしいと思います。 みんなで体を動かして,元気に過ごしましょう!目指せ体力アップ!! 4年生 鉄棒運動![]() ![]() ![]() 少年野球の皆さんが草刈りをしてくださいました![]() ![]() ![]() どうもありがとうございました! 本日の給食☆
本日の献立は「鶏肉とうずら卵のスパイシー炒め,牛乳,麦ごはん,スープ」です。クイズにもなっていますが,「鶏肉とうずら卵のスパイシー炒め」にはガーリック(にんにく)が使われています☆
![]() ![]() 6月 朝会 Part2
代表委員会は「令和3年度の学校目標」を,運動委員会は「しっぽとり」という遊びをzoomを通して委員長が代表で伝えてくれました。とっても立派に全校に向けて発信してくれました☆
![]() ![]() ![]() 6月 朝会
「6月の朝会」もzoomを活用して行いました。
学校長が「あいさつ」の大切さのお話や絵本の読み聞かせをしました。 今月の絵本は「いちばんつよいのはオレだ」です。 「いちばんつよいのはオレだ!!」と森を散歩していくオオカミ。。。最後の出会いの場面にオチと大切なメッセージが込められていました☆ ![]() ![]() ![]() 6月 エントランス 掲示板☆
エントランス掲示が6月バージョンに替わりました!
今年は京都市の梅雨入りが史上最速だったようです。これからも少しの間,雨の日が続きますが,子どもたちも教職員もとってもかわいい「てるてる坊主や紫陽花・カエル」に癒されています☆ご来校の際は是非,ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語 「みんなが過ごしやすい町へ」
すべての人が過ごしやすく暮らせるよう,私たちの町には様々な工夫があります。国語「みんなが過ごしやすい町へ」の学習では,それぞれがテーマを決めて報告書を書く学習を行います。今回はタブレット端末を使い,ロイロノートでレポートをまとめ,先生に提出する予定です。タイピング練習や端末の使い方を含め,多くのことを吸収していきましょうね。
![]() ![]() ![]() |
|