![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670796 |
【1年生】1年生を迎える会 1![]() ![]() 感染予防のために,動画でのメッセージを見たり, 各学年の代表児童がプレゼントを届けにきてくれたりと, 工夫して行いました。 6年生からは,おめでとうのメッセージカードを もらいました。 カードを開くと,花が開くしかけカードになっていて, 1年生の子どもたちは,開いた瞬間に 「わあっ!」 「きれい!」 と感激していました。 掃除や給食の準備でお世話になっている 優しい6年生。 お祝いしてもらって,とても嬉しそうな1年生でした! 【1年生】とびあそび![]() ![]() 今回は,「島とび」をしました。 大きな島と,その間に小さな島がたくさんあります。 子どもたちは,どの島に進むと,スムーズに 大きな島へたどりつけるかを考えて, リズムよく,ピョンピョンととんでいました。 順番を守って,仲良く活動する1年生です。 【4年生】国語「聞いてきたことを交流しよう」
国語「聞き取りメモの工夫」では,委員会の活動について担当の先生に聞いてきてメモしたことをもとに,グループで交流しました。工夫してとったメモを見ながら上手に説明できました。
![]() ![]() 【4年生】理科「ツルレイシを種から育てよう」
今日は,ツルレイシの種を少し切って,黒ポットに植えました。これからどれだけ大きくなるのか,どのように育っていくのかを楽しみにしている様子です。
![]() ![]() 【5年生】 形が動く 絵が動く
身近な材料を使って,おもしろい動きや変化をつくりだしています。ものを少しずつ動かしたり,形を変えたりして記録した写真を連続して見ると…。面白いアニメーションが出来上がってきています。記録してから,「もう少し付け足そう。」「ここは,こっちに動かそうかな。」と工夫しながら取り組んでいました。
![]() ![]() 【4年生】学級活動「STEP UP4〜仲間を大切に〜」
5月の学年集会を行いました。この1ヵ月,「仲間」「自ら」「考動」「けじめ」の4つをキーワードに,4年生みんなでステップアップを目指してきました。この1ヵ月どんなステップアップがあったのかをみんなで話し合い,振り返っています。そして,5月を「仲間」月間にして,特に大切にしていこうと気持ちを高めていました。
![]() ![]() 【3年生】 写生会〜清凉寺を描こう〜2
清凉寺に線がきに行き,次は彩色です。どうすればうまくぬれるかな?と工夫を考えながら,丁寧にぬっていきます。みんなは黙々と真剣にがんばっています。集中力が素晴らしいです。完成が楽しみです。
![]() 【3年生】 鉄棒![]() 5月11日の給食![]() ![]() ![]() チキンカレーは,ルーから手作りしていたり,カレー粉は炒ってから使っていたりと,おいしさのひみつがたくさんあります。今は食べている途中,「おいしいね!」とお話ができませんが,みなさんの表情から「おいしいね!」が伝わってきました。 【4年生】図画工作「つなぐんぐんの飾り付け」
前回,わりばしをどんどんつないでいった作品に,今日はいろんな飾り付けをしました。色を塗ったり,モールでつないだり,ビーズをつけたりして,思い思いに作品に飾り付けをしました。
![]() ![]() |
|