京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:70
総数:312891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

【3年】運動場で氷おに

遊び係さん主催の氷おにがありました。

今日は天気も良く,暑いくらいでしたが,
みんな元気に走り回っていました。

遊び係さん,企画してくれてありがとう!

画像1
画像2

小数をかける計算のしかたを考えよう

 
 80×2.3=□

 算数科では,「小数のかけ算」の単元を学習しています。今日は,第2時で,整数×小数の計算のしかたを考えました。
 さまざまな考え方が出てきましたが,自分と似ている方法や,自分も試してみたい方法を見つけることができました。 
画像1

繰り下がりのあるひき算


 「22−8」や「31−8」など,繰り下がりのあるひき算の仕方を,計算棒を使って考えました。
 何度も計算棒を操作しながら,どうすればわかりやすく計算できるかなとみんな考えていました。
画像1

すごいぞ,たんぽぽ!

 国語科「たんぽぽのちえ」で,たんぽぽがどんな知恵を働かせているか,文章から読取りをしています。
 今日は,たんぽぽがたねを飛ばすために,綿毛を作るという知恵を働かせていると知りました。

 子どもたちは,「家の裏に咲いていたたんぽぽの綿毛を飛ばしてあげたことがある!」「たんぽぽって人間みたいに考えているんだね!」と自分の経験を語ったり,感心したりしていました。

 ぜひ身近に咲いているたんぽぽを見つけたら,どの知恵を働かせているのかじっくり観察してみてほしいです。
画像1
画像2
画像3

あんなところがこんなところに見えてきた

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,「あんなところがこんなところに見えてきた」の学習をしています。今日は,校内で楽しい空間にできそうな場所を探して,どのように変えるのかを考えました。
 場所の撮影とイメージスケッチは,タブレット端末を使って行い,みんなに紹介しました。
 「中庭がジャングルに見えてきた。」,「手洗い場の蛇口から水を出したら,シャワーに見えてきた。」,「格子扉が牢屋に見えてきた。」など,場所の特徴を生かしながら,イメージを膨らますことができました。

オンライン朝会

画像1
画像2
5月13日(木)にオンライン朝会をしました。
各教室で,緊急事態宣言下での生活の仕方と憲法についての話を聞きました。
みんなしっかりと聞くことができていました。

【3年】土粘土をさわりました

 木曜日に校内研修が行われ,3年生が図工室で授業をしました。
 今日の単元は

「切って,かき出して,くっつけて」

 初めて触る土粘土で,しかも今日は教頭先生が教えてくれます。
たくさんの先生がみんなを見守りました。

 子どもたちは始めからエンジン全開です!

「はやくやりたい!」
「芸術作品つくるんや!」

 興奮気味の子どもたちでしたが,
いざ粘土を前にすると集中モードに切り替わりました。
 無心で,粘土を切って,かき出して,くっつけていました。

 今日は時間が短かったので,また続きを後日したいと思います。
どんな作品ができるのでしょうか。
今から楽しみです!

画像1
画像2
画像3

1年 学校探検

画像1
画像2
画像3
 校内をいろいろと探検するうちに,「どこに何があるのかが分かってきました。この部屋には,どんなものがあるのかな?」と,興味もいっぱいわいています。そこで,学校探検に班のメンバーで行きました。音楽室と理科室は行きたという子が多くいたので,みんなで中に入りじっくりと見てきました。理科室には実験道具がたくさんあり,音楽室には楽しそうな楽器もあり興味津々でした。

1年 コンピュータを使ってみよう!!

画像1
 今日は初めて,コンピュータを使いました。1人1台のパソコンがあり,ログインに挑戦しました。電源を入れるだけでなく,個人のIDをいれてパスワードを入れて,なかなか大変でしたが,無事にログインできました。
 画面がうつり,とてもうれしそうでした。ログインが終わると次はシャットダウンです。ボタンを探すのにも一苦労でしたが,「ここか〜」と言いながらみんなでシャットダウンもできました。

6年 算数 分数×整数

画像1
画像2
画像3
 めあては「分数×整数の計算の仕方と意味を考えよう」でした。GIGA端末のロイロノートを使って,求める部分に色を付けたり,考えを書き込んだりしながら学習を進めました。写真にあるように,オンライン上で友達の考えが一覧に表示され,共有することができるので,自分とはちがう考え方を見つけながらそれぞれが考えを深めました。分母をそのままにして整数を分子にかければ答えは出ますが,「なぜそうなるのか」にしっかりと着目できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp