![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410398 |
【3年生】 社会科「京都市のまちの様子」
自分が調べたい町について,地図やタブレット端末で調べたり,先生にインタビューしたりしました。調べて分かったことをノートに書き出していました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科・書写 「かん字の書きじゅん」
2年生になって,たくさんの漢字を学習しています。国語科の「同じぶぶんをもつかん字」でも学習したように,いろいろな漢字が組み合わさったり,似ている部分をもっていたりしますね。
習っていない漢字でも,正しい書き順できれいに書けるように,よく考えて書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 レオ=レオニ コーナー,大好評です♪
今日の朝,早速たくさんの子たちが,絵本を手に取っていました。読んだことのないお話もあったようです。
「スイミー以外にもたくさんお話があるんだね!」と,絵本を楽しんでいる様子で,嬉しく思っています。 レオ=レオニ コーナー,楽しんでね! ![]() ![]() ![]() 【1年生】1ねんせいのはたけが できました![]() ![]() 「あさがおのときも ゆびであなを あけたよね。」 「きれいな花が さくといいな。」 「たくさん おせわをしてあげたいな。」 明日からは,あさがおだけでなく,1年生みんなの畑のお世話もがんばります。 【6年生】 外国語活動「Welcome to Japan.」
外国語の授業では英語での司会に挑戦しています。ペアワークでその日のお題について話す際も英語を使って頑張っています。少しずつ使える単語が増えてきました。
これからどんどん話せる語彙が増えるように,日々の生活の中で,「これは英語で何て言うのかな。」という思いがもてるようにしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 算数「分数×分数,分数÷分数」
かける数と積の大きさの関係を考えました。グループごとに意見をまとめクラスワークをしました。1を基準に考えたグループ・小数,整数,分数の視点で考えたグループ・かけ算の式を積の大きい順に考えたグループなど様々な考えが出て,学習を深めることができました。
![]() ![]() 【2年生】 レオ=レオニさんの絵本コーナーを作りました![]() ![]() ![]() 素敵なかわいい動物たちが,色鮮やかに描かれています。もちろん,スイミーもいますよ。2年生のみなさん,ぜひ手にとってみてくださいね。 【2年生】 にしんなすは大人の味!? 〜給食時間の様子〜![]() ![]() にしんなすは,海が遠い京都で,魚を美味しく食べる方法として昔から親しまれてきた献立です。お互いを美味しく引き立てる「であいもん」と呼ばれる組み合せです。ぜひ,ご家庭でも感想を聞いてみてください。 【2年生】 国語科 「スイミー」 できごととようすをたしかめよう![]() ![]() ![]() 【3年生】 おいしい給食の時間
1組も2組も毎日しっかりと給食を食べています。おかわりもして,毎日食缶は空っぽです。
苦手なものが出ても,頑張って食べようとする姿が見られます。たくさん食べて,丈夫な体をつくっていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|