![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412835 |
今日の給食(5月24日)
今日の献立は,
・他人煮 ・ごま酢煮 です。 「親子煮」は,とり肉とたまごを使って作りますが,「他人煮」は,牛肉とたまごを使って作っています。とり肉以外の肉を使うことから,「他人」という名前がついています。牛肉のうまみをたまごが包み込んで,ごはんとよく合いました。 「ごま酢煮」は,さっぱりした味付けで,キャベツのシャキシャキした食感を楽しんでいただきました。 ![]() GIGA端末教員研修![]() ![]() 研修では,先生が教師役と生徒役に分かれて,ロイロノートというソフトを使って研修しました。カメラ機能で撮った写真にコメント入れたり,端末を使って簡単なアンケートに答えたりするなどいろいろな操作を体験しました。きっと子ども達のほうが柔軟に使いこなせてくれると思うので,これからいろいろな授業場面で活用していきたいと考えています。 学校の様子「クラブ活動(6)」(5月24日)
「青空スポーツクラブ」では,1年間の活動計画を立てた後,多目的ホールで簡単なゲームをして体を動かしました。
![]() ![]() 学校の様子「クラブ活動(5)」(5月24日)
「アート絵本手芸クラブ」では,ぬり絵をしています。
![]() ![]() ![]() 学校の様子「クラブ活動(4)」(5月24日)
「ダンスクラブ」では,みんなで踊りたいダンスについて話し合っていました。
![]() ![]() 学校の様子「クラブ活動(3)」(5月24日)
「コンピュータクラブ」では,プログラミングソフトのScratch(スクラッチ)を使って,魚を左右に動かすプログラムを組んでいました。
![]() 学校の様子「クラブ活動(2)」(5月24日)
「卓球・バドミントン」クラブは,活動グループを決めた後,グループごとに自己紹介をしました。
その後,グループのメンバーで卓球をしました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子「クラブ活動(1)」(5月24日)
今日から,今年度のクラブ活動が始まりました。
4年生にとっては,初めてのクラブ活動です。今日は,クラブ長を決めたり,年間計画を立てたりしました。計画を立てられたクラブは,少し活動を始めることもできました。 「将棋・オセロ・百人一首」クラブでは,対戦の計画を立てた後,オセロをしました。 ![]() ![]() 学校の様子「あいさつ運動(2)」(5月24日)
6年生のさわやかなあいさつで,月曜日の朝から気持ちの良いスタートを切ることができました。
![]() ![]() ![]() 学校の様子「あいさつ運動(1)」(5月24日)
今日は,今年度初めてのあいさつ運動の日です。
最初は,6年生の子どもたちがあいさつをします。正門,千本通側の通用門に分かれて,登校する子どもたちや前を通られる地域の方々に気持ちの良いあいさつをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|