![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:670505 |
【4年生】社会「どのように水がきれいになるのか見てみたい!」
社会では,水がどのようにしてきれいになるのかを学習問題にして調べています。
「浄水場を見学して調べたい!」という気持ちですが,今はなかなか難しい状況です。そこで,一人一人タブレットを活用し,京都市水道局のHPにある「浄水場バーチャル見学」で調べ学習を進めました。どのような過程で水がきれいになっていくのか,驚きの様子です。 ![]() ![]() 【4年生】体育「体ほぐし運動」
今度の体ほぐし運動は,体育館で学習しました。ボールを上手に浮かせたり,つきながら走ったりして,いろいろな動きで体をほぐしていきます。最後には,フラフープを使ってグループで気持ちを一つにする活動もしました。
![]() ![]() 【5年生】 音楽 手話を覚えよう
「世界中のこどもたちが」と「Believe」の手話を練習しています。最初よりも,とっても上手にできるようになりました。手の動かし方を確認しながら楽しく取り組んでいます。
また,今は大きな声で歌うことができないため,手拍子や手話を通して,みんなで合わせられるように頑張っています! ![]() ![]() 【1年生】 英語の学習をしました![]() ミーガン先生と一緒に学習してます。英語の歌にふれあったり, 「What's your name?」 の質問に自己紹介をしたり,楽しく活動しました。 最初はドキドキしていたようでしたが,友だち同士で質問しあったり,楽しく活動ができました。 これからもミーガン先生と英語に親しんでいきたいです。 ![]() GIGA端末で嵯峨の校区をみてみよう!![]() まずは嵯峨小学校を見つけてみるところから… 「あれ?世界地図になってしまった。」 「嵯峨小学校はどこにあるんだろう?」 拡大したり縮小したりすることで見え方が変わってきます。 ちょっと難しいかもしれませんね。 使い慣れていきたいと思います。 【3年生】 社会『まちの様子』
タブレットを使って,嵯峨のまちの様子を調べました。インターネットを使うと,実際に行かなくてもわかることがたくさんあるんですね。上手に使いこなして,より深い学習につなげたいなと思います。
![]() ![]() 【3年生】 図工『切ってかき出しくっつけて』3![]() ![]() 【3年生】 算数『時こくと時間』
算数では,時刻と時間の単元の学習をしています。『〇分後の時刻は?』『〇時〇分から△時△分までの時間は?』みんなは,時計の絵で説明したり,数直線で説明したりと,工夫して伝え合い,学習を進めています。
![]() 1年生,楽しみにしていてね!![]() これまでとはまでとはちがう学校案内になりそうです! 1年生のみなさん,楽しみにしていてくださいね。 歯をよくみて描こう![]() ![]() 今日は口を開けた顔の写真をGIGA端末で撮影して よく見ながら描きました。 「歯が20本ある!」 「抜けた歯があるんだよね。」 大切な歯を歯磨きをすることなどで 守っていきたいですね。 |
|