![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:37 総数:339106 |
台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ
避難情報の改正を受け,「台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ」を更新しました。
はさみのアート
白い画用紙をはさみを使って,色々に切った後に,切った紙を黒い画用紙の上に置いてみました。
「ぎざぎざのところがきばみたいだな。」 「人が走っているみたいに見えるよ。」 と想像を広げていました。 さて,どんなアートが完成するのか楽しみです。 ![]() ![]() えこひいきってなんだろう
道徳「3びきはともだち」とお話を読みました。
ぴょんたとわんたとぽんきちの3びきは遊んでいて,畑をめちゃくちゃにしてしまいます。畑の持ち主のくまおじさんがやってくると,ぴょんたは仲良しのわんたをかばい,ぽんきちのせいにしてしまいます。 人によって態度を変えることをえこひいきすることだと知り,子どもたちは, 「えこひいきをするのって,よくないな。」 「えこひいきされてもうれしくないね。」 と話していました。 普段の生活でも思わず,えこひいきしてしまいそうになることがあるかもしれません。でもこのお話を思い出して,誰にでも平等な態度で接してほしいと思います。 ![]() リレーあそび
体育の学習でリレー遊びをしました。
カラーコーンを避けたり,回ったりしながらチームのみんなでバトンをつないでいきます。 一生懸命手を伸ばして,みんなで最後まであきらめずにバトンをつないでいました。 ![]() ![]() 6年 国語 時計の時間と心の時間![]() ![]() ![]() 【3年】ドッチボールを見ていると…
3年生には,ドッチボールを好きな子が多いです。晴れの日の休み時間は必ずと言っていいほど,誰かがボールをもってグラウンドにいます。
今日もグラウンドに顔を出してみると,いつものようにドッチボールをしていますが,あれっ,何だか様子が違うぞ。 どうやら,他学年といっしょにドッチボールを楽しんでいるようです。学年間の壁を感じさせない,キラキラした瞬間でした。 ![]() 1年 アサガオの種まき![]() 1年 給食のマナーについての学習![]() ![]() その後の給食時間には,いつも以上にマナーに気を付けて,苦手な物もがんばって食べようとする子がたくさんいました。 5月31日の学校![]() 空は雲ひとつない見事な青空。気持ちのいい風も吹いています。校舎からは,子どもたちや先生の声が聞こえ,穏やかな学校の時間が流れています。 ごく当たり前の日常なのですが,とても大切なものです。 緊急事態宣言の発令期間が延長されました。この日常を守るために,出来ることをしっかりやっていきたいと思います。 学校のルールクイズ!
今日は,1年生をむかえる会がありました。
2年生は,1年生のために学校のルールの〇×クイズを作りました。 クイズをみんなで考えたり,何度も練習して,今日の本番では練習の成果を出し切ることができました。 ほかにも1年生の自己紹介や他の学年のクイズもあり,全力で楽しむ2年生でした。 ![]() ![]() |
|