![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:10 総数:372637 |
体のつくりとはたらき
6年2組は,理科で,体のつくりとはたらきについて学習しました。かけ足をした時の体の変化について話し合いました。なぜ息が速くなったり胸がどきどきしたりするのか考えました。体の仕組みが少しずつわかってきました。
![]() てつぼうあそび
1年2組は,体育科で,鉄棒遊びに挑戦しました。鉄棒に慣れる運動から始めました。両手でぎゅっと握ったり,くるりと回ったりしました。安全に運動するために注意することもわかりました。
![]() ホウセンカの観察
3年2組は,理科で,ホウセンカの観察を行いました。双葉が出て,少しずつ本葉が出てきました。色や大きさ,形に着目して,カードにまとめました。
![]() くちばし
1年1組は,国語科で,「くちばし」というお話を読みました。鳥のくちばしの形の違いについて読み取りました。ハチドリのくちばしが,どうして細く長いのかがよくわかりました。
![]() |
|