京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:31
総数:711656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

3年 新体力テスト「ソフトボール投げ」

第2グラウンドで3年生は「ソフトボール投げ」をしていました。ファールしないように,遠くを見ながら角度を意識して投げていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日の献立は「ほうれん草のソテー,牛乳,ミルクコッペパン,チリコンカーン」です。「チリコンカーン」は人参や玉ねぎ,大豆と具だくさんで美味しかったです☆
画像1
画像2

6年生 新体力テスト 20mシャトルラン

画像1
画像2
みんな一生懸命頑張りました!

1年生 学校探検

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,学校探検をしました。どこにどのような部屋や教室があるのかな?早く覚えられるといいですね。

スプリンクラー

画像1
既に梅雨入りしていますが,先週末から今週にかけては,晴れが続いています。運動場も乾いて,砂ぼこりが舞うので,様子を見ながら,スプリンクラーで水を撒いています。このスプリンクラーは,昨年度金閣教育後援会様に購入していただいたものです。大変助かっています!

明日の水着販売について

 昨日配布のプリントでもお伝えさせていただいておりますが,緊急事態宣言の延長を受け,京都市教育委員会より,宣言期間中の水泳学習実施を見合わせるよう通知がありました。現時点では,宣言解除後は感染拡大防止策を徹底したうえで実施可能ですが,6月20日以降の状況については,依然として不透明です。
 明日,15時より,学校にて水着販売を実施しますが,もう少し状況を見極めてから購入するかどうかを決定されるご家庭もあるかもしれません。そこで,業者に問い合わせたところ,「明日購入されなくても,後日保護者の方が業者に直接電話していただき,保護者の方が学校にお金を届けていただければ,在庫があれば3〜4日以内に学校に商品を届けさせていただく」とのお返事をいただきましたので,お知らせさせていただきます。
 保護者の皆様にはいろいろとご心配いただくことが多く,申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

5年 家庭科 「ひと針に心をこめて」

画像1画像2
 5年生の家庭科では,さいほうセットを使っての学習に入りました。今日の授業では「玉結び」「玉どめ」ができることを目標に学習を行いました。初めての体験だった児童も多くいたので苦労する様子も見られましたが,粘り強く努力することで少しずつ上達していくことと思います。

本日の給食☆

6月に入りました!!6月の給食目標は「食べ物について知ろう」です。季節の野菜や京都の食べ物について調べてみるのも良いですね☆
さて,本日の献立は「ピーマンのごま炒め,アジのこはく揚げ,牛乳,ご飯,芋の子汁」です。アジには体をつくる「たんぱく質」や骨・歯をつくる「カルシウム」が多くふくまれています☆
画像1
画像2
画像3

GIGAスクール構想教職員研修 「ロイロノート・スクール」

画像1
画像2
画像3
本日,「ロイロノート・スクール」のオンライン教職員研修を行いました。既に活用している学級もありますが,ロイロノートのスタッフから様々な機能について教えていただき,実際にタブレットで操作しながら,授業での活用について研修を行いました。参加している教職員は,ロイロノートの様々な機能に驚きながら,授業でどのように活用しようか思いを膨らませながら,研修に参加していました。

本日の給食☆

本日の献立は「小松菜と切り干し大根の煮びたし,鶏肉のてきやき,牛乳,麦ごはん,すまし汁」です。「鶏肉のてりやき」は,スチームコンベクションオーブンで焼いています。鶏肉はやわらかく,玉ねぎは甘くなります☆
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/2 保健の日 水着の販売(別紙プリント参照) 歯科検診(にじ,1・2年)
6/3 歯科検診(3・4年)
6/7 委員会・代表委員会 ALT あじさい読書週間(11日まで)
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp