![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:248 総数:412756 |
4年生 学習の様子(5月31日)
4年生は,図工の「コロコロガーレ」の作品づくりをしています。
ビー玉が楽しく転がるように工夫をしながら,ボール紙の壁をボンドで貼り付けています。のりしろが少なく上手く貼り付けるのに苦労しながら,一生懸命がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子「あいさつ運動(代表委員会)」(5月31日)
今日は,代表委員の子どもたちが朝のあいさつをしてくれました。
梅雨の晴れ間のすがすがしい朝に,元気いっぱいのあいさつが大変気持ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度 学校評価年間計画令和3年度 小中一貫教育構想図今日の給食(5月28日)
今日の献立は,
・平天とこんにゃくの煮つけ ・切り干し大根の三杯酢 ・ういろう です。 今日の「ういろう」は,スチームコンベクションオーブンを使って調理されています。米粉と砂糖を混ぜた合わせたものに黒糖を加えます。それを濾してだまを取り除き,一人分ずつ入れものに入れて計量します。きれいに並べてスチームコンベクションオーブンで蒸して完成です。とっても甘い「ういろう」をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(5月28日)
6年生は,図工の「わたしの大切な風景」の作品づくりに取り組んでいます。
奥行き,バランス,色の鮮やかさなどに気を付け,水彩絵の具の特徴を生かして作品に色をのせています。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。 ![]() ![]() 5年生 学習の様子(5月28日)
5年生は,音楽の「いろいろな音色を感じ取ろう」の学習に取り組んでいます。
いろいろな打楽器をつかって演奏する「打楽器でリズムアンサンブル」という教材で使う,様々な打楽器の名前と奏法を確かめています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(5月28日)
3年生は,算数の「わり算」の単元テストに取り組んでいます。
学習の成果を発揮することができたでしょうか。 ![]() 2年生 学校生活の様子(5月28日)
2年生は,眼科検診を受けています。
学校医の先生に,目の疾患がないか見てもらいます。疾患の疑いがある場合は,後日検診結果を持ち帰ります。早めにお医者さんに診てもらうようにしてください。 ![]() 1年生 学習の様子(5月28日)
1年生は,国語の学習をしています。
3人の子どもが同時に違うひらがなを言い,つなぐとどんな言葉になるかを考えます。答えを見つけようと,一生懸命聴き取っていました。 ![]() |
|