京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:65
総数:231093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

健康診断頑張りました!

眼科検診と歯科検診も実施しました。
少し慣れてきたのか,自分から名前を言えたり,お礼を言えたりする子どもたちもいました。

学校医の皆様,丁寧に診ていただきありがとうございました。今後も,子どもたちの健康のことでお世話になります。よろしくお願いします。


◆健康診断は,新型コロナウイルス感染症対策に配慮しながら,実施しています。
画像1
画像2
画像3

えんどう豆を収穫したよ!

幼稚園で育てていた,えんどう豆を収穫しました。
小さいものや大きいもの,いろいろなサイズがありました。

よーく見てみると,「ここにもまだある!」とたくさん見つけられました。
画像1
画像2
画像3

どんなエサが好きかな?

Aちゃんがヌマチチブを見つけてきてくれました。(関西ではドンコ・ゴリと呼んでいます)早速に目はどうなっているのか?エサは何を食べるのかな。図鑑やパソコンで調べてみることにしました。なーるほど!目は画像を大きくすることでよーくわかりました!人間の手で触ると魚はヤケドをしてしまうことを知って,みんなでそっと優しく指先で触っていました。
画像1
画像2
画像3

今日もたくさんの方々に来園いただきました。

今日もたくさんの方々に来園いただき,大盛況のたまご・ひよこ組でした。もちろんサクランボのお土産も持って帰っていただきました。来年の入園・ひよこ組・たまご組の説明会を緊急事態宣言終了後にできるだけ早い段階で開催したいと思います。今年度は春と秋に1回ずつ開催することとし,その第一回目の幼稚園説明会です。詳細については後日お知らせしますが,今年度からたまご組ひよこ組も回数を増やし,たまご組 水・金の週2回・ひよこ組毎日開催しています。今後は,未就園ではありますが,時間帯の延長やお弁当日も増やす方向で考えています。幼稚園説明会にぜひお越しください。開催日等は後日お知らせします。
画像1
画像2
画像3

サクランボ2

絵をかきました。
画像1
画像2
画像3

今年もサクランボが沢山できました

今年もサクランボがたくさんできました。明日明後日はお休みなので,月曜日には鳥さんたちに食べられてすべてなくなってしまいます。そこで急遽お願いをして,取ってもらいました。絵をかいたりお土産に持って帰ったり,ゆり組ばら組ひよこ組たまご組みんなで楽しみました。残りは鳥さんたちどうぞ!
画像1
画像2
画像3

健康診断が始まっています

5月の体重測定のときに健康診断のお話をしたので,掲示板を見て「これは,もうやったな!」「今日はこの検査やな」と見にくる子どもたちもいます。

ばら組さんにとっては,はじめての検診。どきどき不安に感じている子どもたちもいましたが,みんな頑張っています。安心して,検診を受けられるようにしていきたいと思います。


◆治療が必要と思われる方には,お知らせをお渡ししています。早めに病院にて詳しく見ていただきますようお願いします。

◆健康診断は新型コロナウイルス感染症対策を徹底して,実施しています。
画像1
画像2
画像3

大雨でも,元気いっぱい!

今日は,大雨。でも遊戯室で,子どもたちは元気いっぱい遊んでいます!
画像1
画像2

お花を植えました

一人ずつお花の種を植えました。
「どれくらいあげたらいいのかなぁ」「もうちょっとあげとこう」と,じょうろでお水もあげました。

芽が出るのが楽しみだね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp