京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:65
総数:411762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

重要 修学旅行延期のお知らせ

6年生保護者様

新型コロナウイルス感染症に関して,現在もなお緊急事態宣言が発令されており,感染拡大が収まらない状況にあります。今後についてもまだまだ安心できない状況が続くことが予想されます。
このような状況を鑑み,児童の安全を最優先の考え,6月8日,9日に予定しておりました6年生の修学旅行については,延期とさせていただきます。

詳細は,本日配布するプリントにてご確認ください。
(ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。)

令和3年度 修学旅行延期のお知らせ

今日の給食(5月24日)

今日の献立は,

・他人煮
・ごま酢煮 です。

「親子煮」は,とり肉とたまごを使って作りますが,「他人煮」は,牛肉とたまごを使って作っています。とり肉以外の肉を使うことから,「他人」という名前がついています。牛肉のうまみをたまごが包み込んで,ごはんとよく合いました。
「ごま酢煮」は,さっぱりした味付けで,キャベツのシャキシャキした食感を楽しんでいただきました。
画像1

GIGA端末教員研修

画像1
画像2
5月24日(月)放課後に先生同士でGIGA端末を使った自主研修会を行いました。
研修では,先生が教師役と生徒役に分かれて,ロイロノートというソフトを使って研修しました。カメラ機能で撮った写真にコメント入れたり,端末を使って簡単なアンケートに答えたりするなどいろいろな操作を体験しました。きっと子ども達のほうが柔軟に使いこなせてくれると思うので,これからいろいろな授業場面で活用していきたいと考えています。

学校の様子「クラブ活動(6)」(5月24日)

「青空スポーツクラブ」では,1年間の活動計画を立てた後,多目的ホールで簡単なゲームをして体を動かしました。
画像1
画像2

学校の様子「クラブ活動(5)」(5月24日)

「アート絵本手芸クラブ」では,ぬり絵をしています。

画像1
画像2
画像3

学校の様子「クラブ活動(4)」(5月24日)

「ダンスクラブ」では,みんなで踊りたいダンスについて話し合っていました。
画像1
画像2

学校の様子「クラブ活動(3)」(5月24日)

「コンピュータクラブ」では,プログラミングソフトのScratch(スクラッチ)を使って,魚を左右に動かすプログラムを組んでいました。
画像1

学校の様子「クラブ活動(2)」(5月24日)

「卓球・バドミントン」クラブは,活動グループを決めた後,グループごとに自己紹介をしました。
その後,グループのメンバーで卓球をしました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子「クラブ活動(1)」(5月24日)

今日から,今年度のクラブ活動が始まりました。

4年生にとっては,初めてのクラブ活動です。今日は,クラブ長を決めたり,年間計画を立てたりしました。計画を立てられたクラブは,少し活動を始めることもできました。

「将棋・オセロ・百人一首」クラブでは,対戦の計画を立てた後,オセロをしました。
画像1
画像2

学校の様子「あいさつ運動(2)」(5月24日)

6年生のさわやかなあいさつで,月曜日の朝から気持ちの良いスタートを切ることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp