![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:41 総数:670852 |
ひみつのたまご 生まれました!![]() ![]() 子どもたちはたまごを大事に温めた後に たまごから生まれてくるものを想像し,画用紙に描きました。 どんな割れ方にしようかな? 画用紙にたまごをどのように貼ろうかな? 何を描こうかな? たくさん考えていました。 【5年生】 名刺を交換しながら自己紹介をしよう
外国語の学習では,自分の名前や好きなものを書いた名刺を作って,自己紹介をしました。友だちの好きなものを聞いて「Wow!」や「Nice!」と反応しながら,楽しんでいました。また,活動していく中で,同じものが好きな友だちも見つかりました。
![]() ![]() 【1年生】 たんぽぽ学級の紹介![]() たくさんのお友達がいることや,みんな目標をもってがんばっていることを知りました。 また,たんぽぽ学級には嵯峨小学校で一番先輩のカメ「ベッカメ」がいることを知り, 早速みんなで見にいきました。 嵯峨小学校にはたくさんの秘密があり,みんな驚いていました。 【1年生】 立ち幅跳びの測定![]() 測定前の練習では,順番を守って一生懸命跳べていました。 マットがない場所でも,跳び方の練習をしていました。 これから6年間で,どれだけ記録が伸びていくか楽しみです。 【1年生】 図書室で本を読んでいます![]() ![]() 図書館で,本を借りたり返したりすることに慣れてきました。 もう,お気に入りの本を見つけている1年生もたくさんいます。 習ったひらがなを一生懸命読み,時には自由帳に写してみる子もいます。 本のおもしろさに気付けていて,とてもうれしいです。 【1年生】 畑にさつまいもを植えました![]() その畑に,さつまいもの苗を植えました。 たくさん大きく育つようにていねいに植えて,みんなで水やりをしています。 「さつまいもの葉が大きくなったよ」と気付いてる子どもたちが 増えてきています。 【1年生】 あさがおの種を植えました![]() 2年生からもらった種を観察して,自分たちの植木鉢に大切に植えました。 種が育つよう,ふかふかのベッドにしてふんわりと土を被せていました。 元気に育つように,水やりもがんばっています。 【1年生】1年生を迎える会 4![]() ![]() 4年生は,代表の子が動画紹介とあいさつに来てくれました。 遊具の使い方や,職員室・保健室への入り方などを教えてくれました。 5年生は掃除の仕方や図書室の使い方などを,クイズにして教えてくれました。 1年生は,たくさんのきまりを楽しく教えてもらって,「かしこくなったね!」と,とてもうれしそうでした。 2年生から6年生のみなさん,本当にありがとう!! 6年生 なかまウィーク![]() 学習を終えての振り返りでは,たんぽぽ学級やあおぞら教室,クラスの友達について知っているようで知らないこともたくさんあったので,学習を通してより理解が深まってよかったという意見がたくさんありました。 また,学習したからこそ,これから1人1人の個性を大切に自分から積極的に関わっていきたいという前向きな意見もたくさんありました。 どの子の振り返りも,さすが6年生と思えるほど深く考えらていたことに頼もしさを感じたとともに,今日の学びをこれからの学校生活や人生に生かしていってほしいです。 【3年生】 国語辞典を使おう
国語で国語辞典の使い方について学習しました。「言葉が名前の順に載ってるんやで。」「いくつか意味が載ってる。」と楽しく言葉探しをしました。黙々とひたすらしました。どんどん調べて,いろんな言葉を身に付けていってほしいなと思います。
![]() |
|