![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:11 総数:243154 |
視力検査(年長)をしました
年長組の視力検査をしました。
順番を待つ子は,「どうやるのかなぁ」「できるかなぁ」とどきどきしている様子もありました。 結果は,後日「からだのようす」にてお知らせします。健康診断が続きますので,お子さまの健康のことで何か気になることがありましたら,ご相談ください! ※新型コロナウイルス感染症対策をしながら,実施しています。 ![]() ![]() 5月誕生会
今日は,5月生まれのお友だちのお祝いをしました。
インタビューに答えるのは少しどきどき。でもしっかりお話できました。 お楽しみでは,暗闇でぴかぴか光るお話を見ました。 ※新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで,実施しています。 ![]() ![]() わくわく
5月17日(月)
今日は朝からの雨で園庭には出られませんでした。 そのかわり,部屋の中でぬり絵やピタゴラス,カードゲームなど色々な玩具でゆっくり遊びました。 久しぶりにカプラをしました。 最初は女の子達だけでやっていたのですが,横で見ていた男の子達も加わりみんなで積み始めました。 「先生これ,すご〜くいがんでる!」 「そやけど,たおれへんなぁ…すごいな〜」 と,言いながら巧技台も高くしてどんどん積んでいきます。 「やったー! 先生より高くなったで!」 と,みんな大喜び! もっと積もうとしたところ,崩れて倒れてしまいました。 四方八方に散らばったカプラの板でしたが,みんなで力を合わせて,あったいう間にたくさんの板を片付けることができました。 楽しかったね! ![]() ![]() ![]() わくわく(2)![]() 積み木で高さを変えて少しずつ高くなるよう工夫しています。 ビー玉が通る長い道,途中トンネルも作ってみました。 さぁ,ビー玉は上手に転がったかな? ![]() わくわく(1)![]() ![]() ホワイトボードに色々な形や色のマグネットの色板をくっつけて楽しい模様遊びをしました。 「これな,お友達と手をつないでいるんやで!」 まわりには花や虫…と,どんどん想像をふくらませて素敵な形ができていきます。 大きくなるのが楽しみだね
今日はお野菜やお芋を植えました。
穴を掘って,苗を植えて,土をかぶせてあげました。 大きくなるのが楽しみだね。 ![]() ![]() ![]() 5月のひよこ組の様子
上賀茂幼稚園では未就園児3歳児クラスのひよこ組を毎日開催しています。
お天気の良い日が続き,楽しそうに遊んでいる子どもたちです。 園生活にも慣れてきたので,いよいよ来週からおにぎり弁当を開始していきます。ゆっくり幼稚園で過ごせるので,たっぷり遊びましょうね。 ![]() ![]() 避難訓練をしました
11日(火)は,避難訓練をしました。
大きな地震が起きて,火事も起きたという想定でした。 園庭に逃げたあと,「おはし もて」という合言葉を聞きました。 お・・おさない は・・走らない し・・しゃべらない も・・もどらない て・・手になにも持たない いざというとき,慌てずに行動できるように毎月実施していきたいと思います。 ![]() 水遊びプール開設に向けての準備を始めています。
今後の新型コロナ感染状況次第でどうなるのかはわかりませんが,現時点では今年度の水遊びが可能なようですので準備を始めました。但し,コロナ禍以前のような形ではなく,何らかの感染対策を講じての開設になると思われます。昨年度は実施できずに,草がたくさん生えていたり,長年の使用によってペンキもかなり剥がれていたため,退職教員ボランティアの伊藤先生や用務員さんにお世話になり,着々と開設の準備が進んでいます。
![]() ![]() ![]() たまご組本日も大盛況でした。
本日も沢山親子で未就園たまご組0〜2歳に参加していただきました。入園の際の徹底した消毒や健康観察マスク着用など様々な感染対策にご協力いただきながらのご来園ですが,安心安全な遊び場の提供と子育ての情報交換の場として,大いにご利用いただけると幸いです。
![]() ![]() ![]() |
|