![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:24 総数:339386 |
1年 学校探検![]() ![]() ![]() 1年 コンピュータを使ってみよう!!![]() 画面がうつり,とてもうれしそうでした。ログインが終わると次はシャットダウンです。ボタンを探すのにも一苦労でしたが,「ここか〜」と言いながらみんなでシャットダウンもできました。 6年 算数 分数×整数![]() ![]() ![]() 「緊急事態宣言」発令期間延長に伴うお知らせ
平素は本校教育活動にご理解とご支援をいただきありがとうございます。
さて,すでにご承知の通り,「緊急事態宣言」発令期間が5月末まで延長されました。それに伴い,すでに中止・停止しております放課後の校庭(運動場)開放,施設利用につきましても,宣言解除まで中止・停止を継続いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。 また,4月26日付「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について(依頼)」でもお伝えしておりますが,本校におきましても,更に,感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んで参りますので,各家庭におかれては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。 *今後の情勢変化により,中止・停止期間は変更される場合があります。 *「緊急事態宣言」発令中は,授業終了後の下校となります。下校時刻等は,校時表でご確認ください。また,この間,お子たちには,「不要な外出を避ける」「大勢で集まるようなことは避ける」「手洗いやマスクの徹底」等のお声かけをよろしくお願いいたします。 第1回 代表委員会![]() 【3年】気持ちのいい掃除を
3年生はいろんなことを頑張っています。
掃除も一生懸命します。ほんの少しのアドバイスで,後は自分たちで考え工夫して,とても立派にやりきります。 でも,昨日は少し時間をオーバーしてしまいました。みんなで話し合いをしてみると, 「少しおしゃべりしてしまったね。」 「だれがどこをやるか相談するといいかも!」 「どこをやるか決めてから掃除しよう!」 など,前向きな意見をたくさん出してくれました。 自分たちの課題を見つめなおし,「やり直す」姿。今日は子どもの成長を感じました。たくさん応援したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5月11日の学校
今年度から各教室に「二酸化炭素濃度計」を設置しています。
感染防止対策のひとつは「換気」。教室内の空気が滞留しないように常に気を付けています。 センサーの感度も良く,窓の開け方,人の移動や増減で数値は細かく動きます。換気のタイミングを知るために役立っています。 緊急事態宣言の発令期間が,5月末まで延長されることが決まりました。今後も,基本的な感染防止対策を講じながら進みたいと思います。 ![]() 緊急事態宣言発令中![]() ![]() 【3年】メリッサ先生とENGLISH!
今日は3年生になって初めてメリッサ先生が教室に来てくださいました。簡単な自己紹介もらい,授業開始です。
今日は英語で数を数えました。ワン,ツー,スリー…一気に20まで数えられるようになりました。ぜひ,おうちでも聞いてあげてください。 子どもたちは,メリッサ先生の発音をしっかり真似していました。「これからも,たくさん英語を学びたいな。」そんな声が聞こえてきそうな時間でした。 ![]() 翔鸞すてきスケッチ![]() ![]() ![]() 正門の石畳や,ウサギ小屋,流水池など,身近な場所で見たこと,感じたことから表したいことを見付け,思い思いにちぎったダンボールの上に表しました。 完成した作品をつなげると,学校を散歩している気分になりました。 |
|