京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:19
総数:230634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

たまご組本日も大盛況でした。

本日も沢山親子で未就園たまご組0〜2歳に参加していただきました。入園の際の徹底した消毒や健康観察マスク着用など様々な感染対策にご協力いただきながらのご来園ですが,安心安全な遊び場の提供と子育ての情報交換の場として,大いにご利用いただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

わくわく

5月7日(金)

5月に入り,ばら組さんもわくわく広場に少しずつ来てくれるようになってきました。

ビー玉ころがしやアイロンビーズ,ラキューやピタゴラス,ぬり絵や折り紙…まだまだたくさんあります。

お友だちと一緒に作ったり,おしゃべりしながら楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

【変更】5月のたまご組の日程について

画像1
今年度より日程が増え,水曜日と金曜日に実施します。時間は9時30分から11時30分で,絵本室です。


3歳児対象のひよこ組(未就園児教育相談)も実施しています。まずは,見学やご相談だけでも大丈夫です。何かありましたら,お電話にてお問合せください。お待ちしております。



【新型コロナ感染症対策について】
●来園される方には,マスクのご着用(お子様は無理のない範囲で構いません),手指の消毒をお願いしております。また発熱や咳症状などがある場合は,無理をせずご家庭でお過ごしください。

●園内の換気や教職員の健康管理も行っております。園内でもできる限り密を避けた活動を行っていますので,ご協力をお願いいたします。

●今後の情勢によっては,中止となる場合があります。その際は,ホームページでお知らせします

5月7日(金) たまご組

今年度はじめてのたまご組でした。

たくさんのお友だちが遊びにきてくれました。

たまご組のお部屋が絵本室に変わり,いつもと違う雰囲気です。

次回は12日(水)9:30〜11:30です!


◆3歳児対象のひよこ組(未就園児教育相談)も,月曜日から金曜日まで毎日9:30〜11:30で実施しています。詳しくは,園までお問合せください。
画像1
画像2
画像3

5月のたまご組(未就園児教育相談)について

画像1
7日(金)より,今年度のたまご組(未就園児教育相談)が始まります!0〜2歳児が対象で,親子で自由に遊んでいただけます。

今年度より日程が増え,水曜日と金曜日に実施します。時間は9時30分から11時30分で,絵本室です。


3歳児対象のひよこ組(未就園児教育相談)も実施しています。まずは,見学やご相談だけでも大丈夫です。何かありましたら,お電話にてお問合せください。お待ちしております。



【新型コロナ感染症対策について】
●来園される方には,マスクのご着用(お子様は無理のない範囲で構いません),手指の消毒をお願いしております。また発熱や咳症状などがある場合は,無理をせずご家庭でお過ごしください。

●園内の換気や教職員の健康管理も行っております。園内でもできる限り密を避けた活動を行っていますので,ご協力をお願いいたします。

●今後の情勢によっては,中止となる場合があります。その際は,ホームページでお知らせします。

わくわく

画像1
画像2
4月28日(水)

新しい本を紹介します!

みんなが大好きな『大迷路絵本』…何回も何回も読んで,さすがにどのページも傷んで読みづらくなってきました。そこで絵本を全部新しくしました。
『時空列車クロノス』『妖怪大決戦』『ドラゴンアドベンチャー』の3冊も加わりました。

ピカピカの本での迷路やかくし絵,みんな楽しく夢中になって読んでいます。


歴史遺産・文化遺産・美しい自然を園区に持つ上賀茂幼稚園

歴史遺産・文化遺産・美しい自然を園区に持つ上賀茂幼稚園。地域から愛され育み育って今年創立69年目を迎えます。是非上賀茂幼稚園にお越しください。
画像1
画像2
画像3

園から徒歩5〜6分の所に世界遺産上賀茂神社があります。

園から徒歩5〜6分の所に世界遺産上賀茂神社があります。広大な芝生や清らかな川が境内に流れています。
画像1
画像2
画像3

わくわく

4月21日(水)

新学期になり,わくわく広場も始まっています。

水曜日の午後 とてもいいお天気だったので,みんなで園庭に出ました。
チューリップや菜の花,パンジーの花びらをすり鉢ですりつぶしたり,花びらをそのまま水に浮かべたりすると,とってもきれいです。
紫色はぶどうジュース,黄色はレモンジュース…

こちらは,さら粉に水を入れて,ねって,ねって…とろ〜り チョコレートの出来上がり!
どちらも美味しそう〜!

画像1
画像2
画像3

上賀茂幼稚園沿革史を更新再掲しました

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp