![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:97 総数:1268788 |
道徳の授業(1年生)2回目
1年1組の道徳の授業です。
資料は「朝市のおはようございます」です。 作者が,朝市ですれ違った少年が挨拶をしてくれたことに,思わず感激することから話が始まります。 さあ,グループで意見を話し合いましょう。 ![]() ![]() ![]() 2年生総合学習
自分の人生を豊かにするもの
![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
体育はスポーツテスト 3組
理科 酸化銀 1組 英語 アルファベット 6組 ![]() ![]() ![]() 部活動
1年生も加わり,各部にぎやかになっています。
![]() ![]() ![]() 1年生の美術
1年4組は美術の授業でした。
ちなみに,現在各クラスでは,学級旗の制作中ですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生の音楽
1年3組は音楽の授業です。
合唱やリコーダーができない中で,音楽の先生は苦労をしています。 ![]() ![]() ![]() 体力測定【3年生】2
講堂では,立ち幅跳びや反復横跳び,体前屈や握力の測定をしています。
![]() ![]() ![]() 体力測定【3年生】1
今日は,春らしい過ごしやすい日になりました。
3年生は体育の授業で,体力測定をしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 カナリータイム(総合的な学習の時間)その2
本時の後半に「良い集団とは何だろう」「自分には何ができるだろう」ということについて,意見を交換したり発表したりしました。次回以降,取り組む中で良い集団をつくることにどんどん繋げてくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 1年生 カナリータイム(総合的な学習の時間)その1
本日6限,1回目のカナリータイム(総合的な学習の時間)が行われました。今回はカナリータイムのオリエンテーションということで,本校及び学年のテーマや,どのようなことを学習をするのかを確認しました。
![]() ![]() ![]() |
|