京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:95
総数:339224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

5年生

 5年生は,両学級とも算数科の学習に取り組みました。
 1組は,ともなって変わる2つの数量関係について調べました。積み上げるレンガの数と高さについて表に表し,関係を調べました。比例のことがよくわかりました。
 2組は,体積の単元を復習しました。いろいろな形の立体の体積について,工夫しながら求めていきました。どこで分ければ求めやすいのかを考えて解きました。
画像1
画像2

3組

 課題別学習に取り組みました。GIGA端末について,ローマ字を使って入力したり,心情を似顔絵から想像したりしました。自分なりのめあてをもって,1時間集中して取り組みました。
画像1

1年生

 1年生は,図画工作科で,「乗りたい乗り物!」を絵画で表現していきました。自分で,「乗ってみたいな」と思う乗り物を想像しました。次に,行ってみたい場所をあげました。海や外国…雲の上など,いろいろと考え,意見を出しました。そして,好きな色のコンテを選び,描画を始めました。想像を膨らませながら表していきました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,理科で,植物の育ち方を学習しました。ヒマワリ,ホウセンカ,ダイズ,オクラのたねについて,大きさ,色,形,手触りを調べました。それぞれに特徴があることに気付きました。
 3年2組は,算数科で,わり算の勉強をしました。あさがおのたね21つぶを1鉢に3つずつ蒔いた場面について考えました。蒔いた後の鉢を動かすという題意から,「順に考える」ことの大切さを知りました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,国語科で,春がいっぱいという単元を学習しました。「はながさいた」というまどみちおさんの詩を立ったり,座ったりしながら楽しく音読しました。リズムよく読んでいきました。
 2年2組は,生活科で,「ぐんぐん育て!おいしいやさい」という単元を勉強しました。水やりや収穫の場面を想起しながら,育てる時のポイントを話し合いました。大きく育てたいと思いました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,算数科で,「対称な図形」の復習に取り組みました。多角形が,線対照なのか点対称なのかを調べ表にまとめました。対称図形の「作図」にも取り組みました。
 6年2組は,外国語科で,「得意なことを伝え合おう!」というテーマで学習しました。自分を紹介する文章を書いていきました。教科書の表現を参考に考えました。
画像1
画像2

5年生

 5年1組は,算数科で,直方体や立方体について振り返りました。体積を求める時に,リットル升がなくても,辺の長さを調べれば求められることを想起しました。
 5年2組は,学級活動で,次週の予定について確かめました。花背山の家に向けての準備やゴールデンウィークの過ごし方について確認しました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,理科で,天気と気温について学習しました。天気によって1日の気温がどう変わるのかを調べました。折れ線グラフの形に着目し考えました。
 4年2組は,国語科で,「白いぼうし」のお話を振り返りました。物語のあらすじを想起しながら,登場人物の心情を確かめました。新しく習った漢字についても復習しました。
画像1
画像2

3組

 3組は,課題別学習に取り組みました。GIGA端末の使い方を学んだり,形を切り出して模様を作ったりしました。
 また,生活単元学習で作成していた「こいのぼり」が完成しました。それぞれの思いをうろこ1枚1枚の中に表しました。掲げるのが楽しみです。
画像1
画像2

中間休み

 昨日からの雨も止んで,お日様が顔を出しました。紫野小学校の運動場は,水はけがよいので,朝休みから使用することができました。中間休みには,多くの児童が運動場に出て駆け回っていました。遊具は使用できませんが,ボール遊びや鬼ごっこ,一輪車などで楽しんでいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp